Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
脳内で嗅覚情報を処理する嗅球では、成体においてもニューロンの細胞死とニューロン再生が継続的に生じている。我々はこれまでに、2光子顕微鏡を用いた長期in vivoイメージング法により、嗅球ニューロンが同じ場所で嗅覚入力依存的に再生する仕組みを明らかにした (J Neurosci 2011)。さらに、脳内の免疫細胞であるミクログリアが、貪食によって死んだニューロンを除去し、新しいニューロンが再生する環境を整備するはたらきをしていることを示唆するデータを得た。そこで本課題では、ミクログリアによる死細胞の除去動態及びメカニズムを明らかにすることによって、生理的な神経細胞死の意義および成体脳のニューロン再生における役割を解明することを目的とし、実験を計画した。当該年度においては、まず、香辛料を用いた嗅覚刺激法や外鼻孔閉塞プラグを用いた嗅覚遮断法を用いて、嗅球ミクログリアの貪食能と嗅覚入力変化との関係を評価した。次に、ミクログリアによる死んだニューロンの除去過程について、ミクログリアを蛍光タンパク質で標識したトランスジェニックマウスを用いて、その動態をin vivoで詳細に解析した。さらに、嗅球ニューロンの再生において、ミクログリアによる貪食作用の意義を明らかにするための実験系を構築した。これらの実験から、ミクログリアによる死んだニューロンの貪食が、成体脳におけるニューロン再生を調節する可能性が示唆された。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2017 2016 2015 Other
All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results, Peer Reviewed: 7 results, Open Access: 4 results, Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (36 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results, Invited: 13 results) Book (7 results) Remarks (2 results)
EbioMedicine
Volume: 16 Pages: 195-203
10.1016/j.ebiom.2017.01.005
120006626426
J Neurochem
Volume: - Issue: 6 Pages: 835-847
10.1111/jnc.14002
10018687194
PLoS One
Volume: 11 Issue: 10 Pages: 1-18
10.1371/journal.pone.0164418
Archives of Toxicology
Volume: 不明
Journal of Comparative Neurology
Volume: 不明 Issue: 15 Pages: 2982-2992
10.1002/cne.24001
Neurochemical Research
Volume: 41 Issue: 1-2 Pages: 222-230
10.1007/s11064-015-1766-z
Frontiers in Cellular Neuroscience
Volume: 9
10.3389/fncel.2015.00146
http://k-sawamoto.com/