新生鎖の翻訳およびフォールディングの実時間測定系の開発
Publicly Offered Research
Project Area | Nascent-chain Biology |
Project/Area Number |
15H01547
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Konan University |
Principal Investigator |
渡辺 洋平 甲南大学, 理工学部, 准教授 (40411839)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥9,100,000 (Direct Cost: ¥7,000,000、Indirect Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2016: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2015: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
|
Keywords | 新生鎖 / 翻訳速度 / フォールディング / 実時間測定 / 実時間検出 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度までの研究で、splitGFPを用いて新生鎖の合成を検出する系を構築した。この系を用いて、特定の遺伝子の様々な配列部分の合成を検出したところ、新生鎖の合成速度が、開始コドン近傍の配列に大きく依存することを見出した。これを受けて、コドン近傍の塩基配列と新生鎖合成速度の体系的な解析を行った。その結果、この現象は、mRNAの二次構造や合成されるアミノ酸配列、その生物のコドン使用頻度とは相関しないが、その配列の塩基組成と有意な相関があることが分かった。また、この系を発展させ、新生鎖の翻訳速度の測定を可能にするため、蛍光波長の異なる別の高速反応型split蛍光タンパク質が必要であるが、十分な蛍光強度を持つものが得られていない。この高速反応型split蛍光タンパク質をランダム変異導入により作成するためのスクリーニング系を構築した。 これまでに、アンフォールドタンパク質の検出系構築を目的として、FRETペアとなる2つの蛍光タンパク質を分子シャペロンDnaKに融合させたものを作成している。この融合タンパク質は、設計どおり、Open型とClosed型で、FRET効率を大きく変化させたが、その効率は、ATPやDnaKの補助因子の影響を強く受け、アンフォールドタンパク質の検出系としては使えなかった。その一方で、この融合タンパク質を用いてDnaKの構造変化を詳細に追跡することができるようになり、DnaKの構造変化とDnaKとそのパートナーシャペロンであるClpBとの相互作用の関係を明らかにすることができた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)