ロボットを介した人から人への作業知識伝達を対象としたインタラクション研究
Publicly Offered Research
Project Area | Cognitive Interaction Design: A Model-Based Understanding of Communication and its Application to Artifact Design |
Project/Area Number |
15H01616
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Complex systems
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
三浦 純 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90219585)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2016: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2015: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
|
Keywords | ヒューマン・ロボット・インタラクション / 人による作業教示 / インタラクションのモデル化 / ロボットを介した作業知識伝達 / 作業教示 / 作業モデル / ヒューマノイド・ロボット / ロボットによる作業教示 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,ロボットを介して人から人への組立作業の作業知識を伝達するというタスクを用いてヒューマンインタラクション(HI)研究を行う.そのために,(1)人からロボット,および(2)ロボットから人への2段階の教示を実現し,それらを組み合わせてロボットを介した作業知識伝達を実現する.本年度は以下の研究を行った. (a)バーチャルロボット実験環境の構築:反応性のよいインタラクションを実現するため,ロボットシミュレーションソフトウェアChoreonoidを用いて,バーチャルロボットを対象としたインタラクション実験環境を構築した.実ロボットと同様にさまざまな積木動作が実行できるようにするとともに,人の作業を観察できるシステムもあわせて構築した. (b)人からロボットへのインタラクションのモデル化:前年度に開発したロボットから人への作業教示におけるインタラクションのモデルをベースに,人からロボットへの作業教示において,ロボットが観察によって得た情報のあいまいさを記述し,あいまいさを解消するためのジェスチャや発話によるインタラクションを計画するアルゴリズムを開発した. (c)前項のアルゴリズムをロボットに実装し,適宜インタラクションを行いながら人から作業知識を得ることを確認した. (d)(1)の段階(主に今年度実施)と(2)の段階(主に昨年度実施)の2つの構成要素を組み合わせた実験を行い,ロボットを介して人から人へ作業知識を伝達できることを検証した.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)