Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
Kaiタンパク質の動的相互作用: KaiCのリン酸化状態に依存してKaiAとの相互作用が概日周期的に変動することを見出した(Phase Dependent Differential Affinity: PDDAと名付けた )。KaiCのリン酸化概日周期について、実験で得られたパラメーターを用いて数理シミュレイションを行い、PDDAが概日周期にどのような影響を及ぼすのかを調べた。PDDAが無い場合には、KaiAとKaiCの濃度比が変動すると概日周期が消失するのに対して、PDDAがある場合には概日周期が維持される濃度比が3倍程度大きくなった。このことから、PDDAは細胞内でのタンパク質濃度の揺らぎに対するKaiシステムの頑強性に寄与していることが明らかになった。また、温度制御下でKaiA-KaiCの相互作用を調べたところ、25-29℃の温度範囲では動的親和性に大きな変化は見られえず、30℃以上では、KaiAとKaiCの親和性が大きく変化することがわかった。プロテアソームα7ホモ14量体のα6による2ステップ解体過程:領域内共同研究としてプロテアソーム構成タンパク質α7ホモ14量体がα6により解体される過程を観察した。α7-14量体をアミノシランで化学修飾したマイカに強固に吸着させると14量体が自発的に7量体に分離する様子が見られた。さらに,α7-7量体リングの中心孔にα6サブユニットが結合・解離を繰り返し、時間経過とともにα6が中心孔に強固に結合することが分かった。また、積層した7量体リング間に隙間が経時的に生じ、そこにα6が結合する様子が観察された。これらのことから、α7-14量体のα6サブユニットによる解体は、リング積層間隙へのα6の結合と解離、7量体リング中心孔へのα6の強固な結合によるダブルリングの再生阻止の2段階の過程を経ていることを明らかにした。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2018 2017 2016 Other
All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (20 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Peer Reviewed: 20 results, Open Access: 11 results, Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (36 results) (of which Int'l Joint Research: 20 results, Invited: 32 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)
BBA General Subjects
Volume: 1862 Issue: 2 Pages: 229-240
10.1016/j.bbagen.2017.07.010
Phys. Chem. Chem. Phys.
Volume: 20 Issue: 5 Pages: 3010-3018
10.1039/c7cp04606e
Protein Engineering, Design, and Selection
Volume: 31 Issue: 1 Pages: 29-36
10.1093/protein/gzx066
eLife
Volume: 7 Pages: 1-19
10.7554/elife.30246
120006510224
Journal of Molecular Biology
Volume: 430 Issue: 5 Pages: 602-610
10.1016/j.jmb.2017.12.020
Journal of Pharmaceutical Sciences
Volume: 印刷中
Journal of Biological Chemistry
Volume: 293 Issue: 18 Pages: 6969-6984
10.1074/jbc.ra118.001817
Science Advances
ChemComm
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces
Journal of Computer Chemistry, Japan
Volume: 17 Issue: 1 Pages: 20-30
10.2477/jccj.2018-0001
130006528631
Scientific Reports
Volume: 7 Issue: 1 Pages: 6166-6166
10.1038/s41598-017-06249-1
120006368158
Angewandte Chemie International Edition (Communication)
Volume: 56 Issue: 40 Pages: 12146-12149
10.1002/anie.201705808
120006377474
Chemical Science
Volume: 8 Issue: 9 Pages: 6561-6565
10.1039/c7sc01672g
Volume: 7 Issue: 1 Pages: 12142-12142
10.1038/s41598-017-12283-w
Nature Communications
Volume: 8 Issue: 1 Pages: 1430-1430
10.1038/s41467-017-01466-8
120006374160
Biophysics and Physicobiology
Volume: 14 Issue: 0 Pages: 127-135
10.2142/biophysico.14.0_127
130005997921
Volume: 3 Issue: 11 Pages: 4119-4119
10.1126/sciadv.aao4119
J. Phys. Chem. Lett.
Volume: 8 Issue: 4 Pages: 785-793
10.1021/acs.jpclett.6b03058
Volume: 7 Issue: 1 Pages: 13415-13415
10.1038/ncomms13415