• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

衛星搭載X線SOI検出器を用いた太陽アクシオン地上探索

Publicly Offered Research

Project AreaInterdisciplinary research on quantum imaging opened with 3D semiconductor detector
Project/Area Number 16H00945
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小貫 良行  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教 (40415120)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Fiscal Year 2017: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2016: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Keywordsアクシオン / SOI検出器 / 表面実装部品 / Ge検出器 / Geant4 / 低バックグラウンド / リジッドフレキシブル基板 / 回路設計 / 素粒子実験 / 宇宙物理 / 半導体検出器 / Silicon On Insulator / ピクセル検出器
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目標であるアクシオン探索実験においてSOIピクセル検出器素子XRPIXの実装基板に含まれる天然由来の放射性同位体からの放射線が主要なバックグラウンドとして観測され検出感度性能を決めてしまうことが前年度研究から分かった。
従来の実装基板はガラスエポキシ基板を使用しており、抵抗やキャパシタなどの表面実装部品が載っている。本年度においては実装部品全ての放射線量をGe検出器で測定した。また、放射線と検出器のフルシミュレーションプログラムをGeant4を用いて開発し、Ge測定結果を入力して仮想実験を行い、アクシオン探索実験の予想到達感度を求めることが出来た。この結果を国際会議HSTD11&SOIPIX2017で発表し、論文雑誌Nucl.Instrum.Meth. Aで論文出版された。
また更なる感度向上にも取り組んだ。測定からガラスエポキシ基板本体とある種の素材を使用したキャパシタが大きなバックグラウンド源になっていることが判明した。ガラスエポキシ基板はガラス繊維を使用しており、ガラスに天然鉱物が多く含まれることからバックグラウンドが多いことが分かっている。キャパシタに関してはバックグランドが少ない代替品を発見することができた。ガラスエポキシ基板に関してはリジッドフレキシブル基板を用いることでバックグラウンドを低減する方法を考案した。この基板はフレキシブルなポリイミド回路基板と通常のガラスエポキシ回路基板が合体した基板でコネクタを介さずに内部で電気的接合されたものである。ポリイミド基板はガラス繊維を含まず、実測においてもバックグラウンドが小さいことが確認できた。このポリイミド回路基板側にXRPIXを実装してガラスエポキシ基板から遠ざけ、その間に鉛の遮蔽体を置くことによりバックグラウンドを従来比で1/1000程度に低減することが可能になる。この基板の回路設計を完成することが出来た。

Research Progress Status

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Studies of radioactive background in SOI pixel detector for solar axion search experiment2018

    • Author(s)
      Onuki Yoshiyuki、Grimaldo Johnny Alejandro Mora、Ose Tatsuki、Aihara Hiroaki、Inoue Yoshizumi、Kamiya Yoshio、Shimazoe Kenji、Tsuru Takeshi Go、Tanaka Takaaki、Miuchi Kentaro、Takeda Ayaki、Arai Yasuo
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 924 Pages: 448-451

    • DOI

      10.1016/j.nima.2018.07.056

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Background Modelling and Pixel Clustering for Low-Background Axion-WIMP Search Pilot Experiment2017

    • Author(s)
      Alejandro Mora
    • Organizer
      第72回日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 57Feを用いた太陽アクシオン探索に向けたパイロット実験2017

    • Author(s)
      小瀬樹
    • Organizer
      第72回日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] SOIピクセル検出器XRPIXを用いた太陽アクシオン及び軽い暗黒物質探索実験の開発状況2017

    • Author(s)
      小貫良行
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] SOIピクセル検出器を用いた太陽アクシオン探索に向けた予備実験の状況報告2017

    • Author(s)
      小瀬樹
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 素粒子物理実験における低BG半導体検出器開発2017

    • Author(s)
      小貫良行
    • Organizer
      電気学会ミニシンポジウム「低レベル放射線(能)測定に関する技術調査専門委員会シンポジウム」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Low background radiation SOI pixel detector for Solar Axion search experiment.2017

    • Author(s)
      Yoshiyuki Onuki
    • Organizer
      11th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD11) in conjunction with 2nd Workshop on SOI Pixel Detectors (SOIPIX2017)
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 衛星搭載X線SOI検出器を用いた太陽アクシオン地上探索

    • URL

      http://soipix.jp/b-01-2.html

    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-04-26   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi