• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地磁気データで明らかにする核-マントル結合の時空間変動

Publicly Offered Research

Project AreaInteraction and Coevolution of the Core and Mantle: Toward Integrated Deep Earth Science
Project/Area Number 16H01116
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

松島 政貴  東京工業大学, 理学院, 助教 (20242266)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2016: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords地磁気永年変化 / 核-マントル結合 / 地球ダイナモ
Outline of Annual Research Achievements

地磁気を生成・維持しているダイナモ作用は外核内の流れによって生じている。核-マントル境界における下降流および内核境界における上昇流の空間的組み合わせは外核内の流れのスケールやパターンを決める。流れのパターンは磁場生成過程に影響するので、地磁気の分布や永年変化にその影響が現れる。つまり、核-マントル結合の時空間変動の情報は、外核内の流れの時空間変動に含まれている。そして、外核内の流れの情報は地磁気データに含まれている。そこで、地磁気モデルを用いて外核内の流れを求める。そして、推定された外核内の流れの空間分布および時間変動から核-マントル結合の時空間変動を明らかにする。
Matsushima (2015) では、コア-マントル境界における粘性境界層下部の流れが地衡流であるという制約が課されていた。前年度、その手法を発展させることにより、つまり、流れが磁気地衡流であるという制約を課すことにより推定方法が改良されたことが確認された。しかしながら、コアの電気伝導度として以前から使われている値を採用した。近年の第一原理計算や室内実験に基づいたコアの電気伝導度の値は数倍から数十倍程度大きい。今年度は、コアの電気伝導度をパラメータとして、それがコアの流れを推定する際にどのように影響するかを調べた。コアの電気伝導度は誘導方程式の拡散項に含まれるので、磁場の動径方向についての2階微分の表現に寄与する。しかしながら、コア内部の磁場を計算するときのテイラー展開の2次の項に関連するだけであり、この点に関しては大きな影響がないことが確認された。一方、磁気地衡流制約の下ではローレンツ力の項が電気伝導度に比例する。そのため、電気伝導度が大きいほどコア内の流れのトロイダル成分が小さくなることがわかった。コア内の流れの推定にはより正確なコアの電気伝導度の値が必須である。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 2016 Other

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Spatiotemporal variations of core-mantle coupling revealed by geomagnetic field data (FY2017)2018

    • Author(s)
      Matsushima, M.
    • Organizer
      International Symposium and FY2017 Annual General Meeting, Interaction and Coevolution of the Core and Mantle
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Eddy viscosity of core flow estimated from geomagnetic field data2017

    • Author(s)
      Matsushima, M.
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] コア表面付近の流れと渦粘性2017

    • Author(s)
      松島政貴
    • Organizer
      第49回地磁気・古地磁気・岩石磁気学分科会夏の学校
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Effect of core electrical conductivity on the modeling of core surface flow in a magnetostrophic state2017

    • Author(s)
      Matsushima, M.
    • Organizer
      第142回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Effect of core electrical conductivity on the modeling of core surface flow in a geostrophic state2017

    • Author(s)
      Matsushima, M.
    • Organizer
      American Geophysical Union 2017 Fall Meeting
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Eddy viscosity of core flow inferred from comparison between time evolutions of the length-of-day and a core surface flow model2016

    • Author(s)
      Matsushima, M.
    • Organizer
      American Geophysical Union 2016 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone Center (San Francisco, CA, U.S.A.)
    • Year and Date
      2016-12-12
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamic effects of the geomagnetic field on the modeling of core surface flow2016

    • Author(s)
      Matsushima, M.
    • Organizer
      第140回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-11-19
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] Core flows inside and below a viscous boundary layer at the core surface2016

    • Author(s)
      Matsushima, M.
    • Organizer
      The 15th Symposium of Study of the Earth's Deep Interior
    • Place of Presentation
      La Cite (Nantes, France)
    • Year and Date
      2016-07-24
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spatial and temporal variation of vorticity at the core surface estimated from geomagnetic field data2016

    • Author(s)
      Matsushima, M.
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] 核-マントルの相互作用と共進化

    • URL

      http://www.geo.titech.ac.jp/~mmatsush/research/kaken/core-mantle/

    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-04-26   Modified: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi