• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多環式含窒素コア骨格と大環状構造を特徴とする海洋性中分子の合成研究

Publicly Offered Research

Project AreaMiddle molecular strategy: Creation of higher bio-functional molecules by integrated synthesis.
Project/Area Number 16H01141
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

横島 聡  名古屋大学, 創薬科学研究科, 教授 (10376593)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2016: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsアルカロイド / 合成 / 天然物 / 中分子 / 縮環構造 / 多環式構造 / 大環状化合物 / 天然有機化合物 / 大員環 / 含窒素化合物
Outline of Annual Research Achievements

韓国近海のホヤより単離・構造決定されたハリクロニンAの合成研究を行った。昨年度までに合成法を確立していたビシクロ骨格を含む化合物を出発物質とした検討を行っていたが、さらなる官能基変換が困難であることが明らかとなった。そこでビシクロ骨格構築の前に、あらかじめ官能基変換を行う合成経路の検討を行った。その結果、ビシクロ骨格およびその後の変換に必要な官能基をもつ化合物を得ることに成功した。また上記の検討と並行して、酸化的脱芳香環化に続く分子内環化付加反応を基軸とした合成経路について検討を行った。フェノール性水酸基を足がかりとしてベンゼン環上に必要な置換基を導入し、分子内環化付加反応の前駆体を合成した。酸化的脱芳香環化は通常用いられる条件にて円滑に進行し、さらに加熱を行うことで分子内環化付加反応が進行することが明らかとなった。その結果、第四級炭素およびその後の変換に必要となる官能基を含む部分骨格の構築に成功した。デンサニンBの合成研究については以下に述べる知見を得るに至った。不斉ディールスアルダー反応、ジブロモシクロプロパンの開裂による環拡大反応、2-ニトロベンゼンスルホンアミド部位の分子内置換反応を用いて構築した二環性骨格の立体的特性を利用した官能基の選択的な導入について検討を行った。その結果、エノンに対する共役付加が架橋鎖を避ける側から立体選択的に進行することを見出し、第四級炭素の構築に成功した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthetic Studies of Haliclonin A: Construction of the 3-Azabicyclo[3.3.1]nonane Skeleton with a Bridge that Forms the 17-Membered Ring2018

    • Author(s)
      Kensuke Orihara, Fumiki Kawagishi, Satoshi Yokoshima, Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 29 Issue: 06 Pages: 769-772

    • DOI

      10.1055/s-0037-1609150

    • NAID

      120006486786

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ハリクロニンAの合成研究2017

    • Author(s)
      折原 賢祐・河岸 文希・福山 透・横島 聡
    • Organizer
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Desanin AおよびBの合成研究2017

    • Author(s)
      上田 喬介・福山 透・横島 聡
    • Organizer
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 高度縮環構造をもつ天然物の合成研究2016

    • Author(s)
      横島 聡
    • Organizer
      平成28年度後期(秋季)有機合成化学講習会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-16
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 天然物を合成するということ2016

    • Author(s)
      横島 聡
    • Organizer
      第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2016-10-27
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 折原 賢祐、河岸 文希、横島 聡、福山 透2016

    • Author(s)
      Synthetic Studies on Haliclonin A
    • Organizer
      21st International Conference on Organic Synthesis
    • Place of Presentation
      Bombay, India
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 含窒素多環式天然物の合成研究2016

    • Author(s)
      横島 聡
    • Organizer
      第74回パネル討論会 次世代を切り拓く全合成研究の若い力
    • Place of Presentation
      徳島
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis of Heterocyclic Natural Products2016

    • Author(s)
      横島 聡
    • Organizer
      The 1st M&M SYNTECH Unit International Meeting 2016
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 名古屋大学大学院創薬科学研究科 天然物化学分野

    • URL

      http://www.ps.nagoya-u.ac.jp/lab_pages/natural_products/index.html

    • Related Report
      2017 Annual Research Report 2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-04-26   Modified: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi