Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
核における染色体の数を半分に減らす減数分裂は、生殖細胞特異的な現象であり、配偶子形成における最も重要なステップの一つである。しかし、その減数分裂を制御する分子基盤については不明な部分が多く、特に、哺乳類の生殖細胞が減数分裂を開始する機構についはほとんどわかっていない。私は、以前、専らがん原遺伝子産物であり、転写因子であるc-MYCのパートナー因子として知られているMAXタンパク質がc-MYCとは無関係に、減数分裂に対する強力な抑制因子であることを見出し、報告した。また、そのMAXタンパク質の減数分裂抑制機能は6種類存在が知られているPRC1複合体の中の1つのサブタイプであるPRC1.6複合体の中のサブユニットの一つとしての機能を反映していることをも明らかにした。なお、その研究は培養細胞のみ用いた実験からの研究成果であったので、本研究では、マウス個体でのMAXの減数分裂に対する役割を明らかにすることを主なテーマとして研究を行った。その結果、雄の始原生殖細胞は通常、減数分裂を起こさないが、コンディショナルにMax遺伝子をノックアウトしたところ、雄でも通常より減数分裂遺伝子の発現が上昇することが確認された。但し、その発現上昇は、シナプトネマ複合体形成といった細胞生物学的な変化には至っていなかった。なお、MAXタンパク質のPRC1.6複合体の中でのパートナーはMGAタンパク質であるが、私は、減数分裂の開始に伴てMAXとは相互作用に必須なドメインであるhelix-loop-helix leucine zipperドメインを欠いたMGAタンパク質が作られることを発見した。すなわち、減数分裂開始の為のPRC1.6複合体の破壊の為には、少なくともMAXとMGAとう2つのタンパク質がターゲットとなっていることがわかった。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2018 2017 2016 Other
All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Peer Reviewed: 6 results, Open Access: 4 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)
Genome Research
Volume: 28 Issue: 6 Pages: 1-13
10.1101/gr.227280.117
Stem Cells
Volume: 印刷中 Issue: 9 Pages: 1355-1367
10.1002/stem.2849
Development, Growth & Differentiation
Volume: 59 Issue: 8 Pages: 639-647
10.1111/dgd.12403
Stem Cell Investigation
Volume: 4 Issue: 4 Pages: 24-24
10.21037/sci.2017.03.07
Dev Growth Differ
Volume: 59 Issue: 2 Pages: 61-69
10.1111/dgd.12344
Cell Cycle
Volume: 15 Issue: 17 Pages: 2235-2236
10.1080/15384101.2016.1194137
http://www.saitama-med.ac.jp/genome/z_press%20release/press_release_03_30_16.pdf