DNA修復とクロマチン制御の統合的理解によるがん治療への応用
Publicly Offered Research
Project Area | Dynamic chromatin structure and function |
Project/Area Number |
16H01298
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
細谷 紀子 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (00396748)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2017)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2016: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | クロマチン / DNA修復 / がん |
Outline of Annual Research Achievements |
SYCE2は、減数分裂期相同組換えにおいて見られる構造物であるシナプトネマ複合体を形成する分子の1つであり、生殖細胞において高発現する一方、正常な体細胞では発現が極めて低く、がん細胞では多様なレベルでの発現が見られる。我々は、SYCE2の体細胞における役割を検討する中で、SYCE2がDNA損傷付与時だけでなく定常状態のATMの自己リン酸化も亢進させ、DNA二本鎖切断修復を促進することを見い出してきた。この背景となる分子機構として、SYCE2がクロマチンを含む核内微小環境に何らかの影響を与えることによりDNA損傷応答を制御している可能性を考え、本研究では、SYCE2の発現によるクロマチン関連分子の核内動態の変化やSYCE2とクロマチン関連分子との相互作用について検討を行ってきた。その結果、前年度までに、SYCE2がヘテロクロマチン関連タンパク質HP1と複合体を形成すること、SYCE2がH3K9me3の局在には影響を与えないが、HP1の細胞核内でのドメイン形成を阻害すること、HP1とH3K9me3の結合を阻害することが明らかになった。今年度は、SYCE2と HP1のそれぞれにおける結合領域の同定を進め、HP1との結合能を欠いたSYCE2を発現させた細胞においてはDNA損傷応答への影響が見られなくなることが示された。このことから、SYCE2によるHP1への結合、ならびに、HP1の核内局在の変化がSYCE2発現陽性がんにおけるDNA損傷応答と修復の制御において重要な役割を果たしている可能性が示唆された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(15 results)