Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
本研究では、様々な炎症反応・生体防御に重要な役割を担うマクロファージとHDLとの相互作用に注目した研究を行ってきた。マクロファージと、健常人HDLまたは動脈硬化症例HDLをインキュベーションさせた後、マクロファージから産生される脂質代謝物を解析した。包括的脂質代謝物解析によって、マクロファージから産生される強力な炎症性脂質LTB4は、健常人HDLを添加したときのみ低下することが明らかとなった。次にHDL-マクロファージ相互作用を観察すると、健常人HDLはマクロファージにクラスリン依存性エンドサイトーシスによって能動的に取り込まれ、その後活性化マクロファージで増加している5-LOを分解、また炎症収束に関わる12/15-LOを活性化することで、抗炎症・炎症収束作用を持つマクロファージを誘導することが明らかとなった。一方で、動脈硬化症例においては、エクソソームを由来とするLTB4産生酵素群がHDL上に存在し、HDL自身がde novoにLTB4を産生していることを見出した。この結果、マクロファージのエンドサイトーシスが阻害され、動脈硬化症例HDLはマクロファージに取り込まれなくなり、健常人HDLに見られる抗炎症・炎症収束作用が発揮できなくなることを明らかとした。本研究は、HDLから産生される生理活性脂質が周囲の細胞に影響を与えるという、新たな「HDL-細胞間相互作用」の存在を明らかにした。また本内容は “Novel mechanism of regulation of the 5-lipoxygenase/leukotriene B4 pathway by high-density lipoprotein in macrophages”として Scientific Report誌ならびに神戸大学プレスリリースとして発表され、本領域の推進に貢献することができた。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2018 2017 2016 Other
All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 8 results, Open Access: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)
Circulation Journal
Volume: 82 Pages: 596-601
130006321869
Scientific Reports
Volume: 7 Issue: 1 Pages: 12989-12989
10.1038/s41598-017-13154-0
120006373799
FEBS Open Bio
Volume: 7 Issue: 9 Pages: 1402-1409
10.1002/2211-5463.12279
120006373788
J Cardiol
Volume: 印刷中 Issue: 2 Pages: 121-127
10.1016/j.jjcc.2016.12.012
Am J Respir Crit Care Med.
Volume: 印刷中 Issue: 6 Pages: 713-726
10.1164/rccm.201604-0892oc
Blood
Volume: 129 Issue: 5 Pages: 587-597
10.1182/blood-2016-07-725754
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
Volume: 24 Issue: 2 Pages: 123-132
10.5551/jat.32615
130005306526
Sci Rep.
Volume: - Issue: 1 Pages: 36749-36749
10.1038/srep36749
120005898711
Medical Practice
Volume: 33 Pages: 575-580
血管医学
Volume: 17 Pages: 183-190
http://www.med.kobe-u.ac.jp/pbheal/index.html
http://www.med.kobe-u.ac.jp/icms/icms/index.html