Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
延髄下オリーブ核ニューロンは、サイン波状の周期的閾値下膜電位振動(subthreshold membrane potential oscillation: STO)を示すことが知られている。昨年度までの解析から、STOの発現にはhyperpolarization-activated cyclic nucleotide-gated K+ channel 1(HCN1)が必須であることを明らかにした。また、 resonance特性に関与する可能性がある他のイオンチャネルとして、Kv11型電位依存性K+チャネルも同時に同定した。本年度はKv11のresonance特性における機能的意義を明らかにするための解析を中心に実施した。Kv11の脳内での分布を解析するため、特異的抗体の作成に着手した。また、下オリーブ核に発現が見られるサブタイプとしてKv11.3(Kcnh7)に着目し、ノックアウトマウスの作成を開始した。現在、マウスの作成はほぼ完了している。また、同じくresonance特性に関係すると考えられているHCN1チャネルとKv11.3とのイオンチャネルレベルでの機能的な相互作用の機序を明らかにするため、HEK293にHCN1とKcnh7を共発現させる実験系を立ち上げた。立ち上げはほぼ終了し、HCN1もしくはKcnh7単独、もしくは両者を同時に発現させるなど発現パターンを変えた解析を開始している。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2018 2017 2016 Other
All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 5 results, Open Access: 5 results, Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)
Proc Natl Acad Sci U S A.
Volume: 114 Issue: 28 Pages: 7438
10.1073/pnas.1617330114
https://pure.teikyo.jp/en/publications/c25d18f5-49a3-45de-9d85-d01159c3a02e
Sci Adv.
Volume: 3 Issue: 6
10.1126/sciadv.1603001
https://pure.teikyo.jp/en/publications/8f75d48d-17c6-49da-9c30-7be6c8e7d108
Cell Reports
Volume: 16 Issue: 4 Pages: 994
10.1016/j.celrep.2016.06.053
https://pure.teikyo.jp/en/publications/3ce87e4a-7df7-4d28-8c16-070ceff28970
Volume: 17 Issue: 8 Pages: 2004-2014
10.1016/j.celrep.2016.10.073
Neuron
Volume: 91 Issue: 5 Pages: 1097
10.1016/j.neuron.2016.07.035
https://pure.teikyo.jp/en/publications/bf67227c-49b3-4c38-ae2c-6d003084e0f6
http://home.hiroshima-u.ac.jp/physiol2/