• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超高精細胸壁並行断面CTと人工知能によるびまん性肺疾患のコンピュータ支援診断

Publicly Offered Research

Project AreaMultidisciplinary computational anatomy and its application to highly intelligent diagnosis and therapy
Project/Area Number 17H05292
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

岩野 信吾  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (90335034)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords特発性間質性肺炎 / びまん性肺疾患 / 3D-CT / コンピュータ支援診断 / 原発性肺癌 / 間質性肺炎 / 放射線 / 人工知能 / 超高精細CT
Outline of Annual Research Achievements

びまん性肺疾患とは、胸部X線CT画像上、両肺にびまん性陰影を認め、主に肺胞隔壁(間質)を病変の場とする間質性肺疾患の総称である。従来のびまん性肺疾患の画像診断は、軸位断CT画像の放射線科医による視覚的評価が主体であり、軸位断像のため頭尾方向への病変の広がりが認識しにくく、主観的評価のため読影者間の不一致率が高いことが問題であった。
研究代表者はびまん性肺疾患の病変が胸壁直下に好発する点に着目し、胸部3次元CT(3D-CT)画像データから、胸壁より一定の深さ(1cm, 2 cm, ...)で胸壁に並行な曲面のcurved MPR像を再構成すれば、全肺の肺病変を1画像に表示することが可能になると考え、胸壁並行断面CT(3D -curved high-resoution CT;3D-cHRCT)を開発した。
3D-cHRCTでは、これまで2次元の軸位断画像でしか診断できなかったびまん性肺疾患の肺内における3次元的な分布を1画像に表現することが可能である。H29年度には3D-cHRCTにより間質性肺炎と肺気腫の定量評価が可能かどうかを検討し、3D-cHRCTから計算されるそれぞれの定量値は、びまん性肺疾患臨床的病勢評価と有意に相関していることを明らかにした。H30年度にはこの成果を発展させて、3D-cHRCTにより特発性間質性肺炎の経時的変化を定量的に評価できないかを検討した。結果として、3D-cHRCTは間質性肺炎の病勢悪化を反映し、スパイロメトリーで計測した肺活量・肺拡散能の経時変化と相関することを明らかにした。本研究成果は原著論文として国際雑誌 "Nagoya Journal of Medical Science"に掲載された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Quantitative Follow-Up Assessment of Patients with Interstitial Lung Disease by 3D-Curved High-Resolution CT Imaging Parallel to the Chest Wall2019

    • Author(s)
      Umakoshi H, Iwano S, Inoue T, Li Y, Nakamura K, Naganawa S
    • Journal Title

      Nagoya Journal of Medical Science

      Volume: 81 Issue: 1 Pages: 41-53

    • DOI

      10.18999/nagjms.81.1.41

    • NAID

      120006583840

    • ISSN
      2186-3326
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/27346

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative evaluation of interstitial pneumonia using 3D-curved high-resolution CT imaging parallel to the chest wall: A pilot study2017

    • Author(s)
      Umakoshi Hiroyasu、Iwano Shingo、Inoue Tsutomu、Li Yuanzhong、Naganawa Shinji
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 12 Issue: 9 Pages: 0185532-0185532

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0185532

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi