Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
金属周りのキラル環境場の構築は、不斉分子認識や不斉触媒反応等キラル構造に基づく特異な性質を示すため、活発に研究がなされている。一方で、後周期遷移金属におけるサンドイッチ錯体群は18電子則の制約が足かせとなり、基質を金属中心上で受容する能力がないため、金属中心を不斉分子認識や不斉反応場などの物性発現のプラットフォームとする不斉反応にはほとんど用いられてこなかった。本研究では、後周期遷移金属三核サンドイッチクラスターの構造に着目し、これを用いて非対称配位圏の設計・構築法を確立することを目的とする。平成30年度は、これまで明らかにした白金-パラジウム異種混合金属サンドイッチ構造の一電子還元反応によって生成する6核錯体の単離および構造解明、反応性について取り組んだ。また、金属-金属結合形成による軸キラリティーの発現および物性探索に取り組むとともに、三核サンドイッチクラスターのトロピリウム配位子間をリンカーで連結した環状オリゴマーの合成を試みた。その結果、環状二量体錯体が形成することが明らかになった。この、リンカー部位に不斉中心を導入することにより、キラルな分子認識場が構築できると期待される。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2018 2017
All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)
Chemical Communications
Volume: 54 Issue: 46 Pages: 5875-5878
10.1039/c8cc02880j
Journal of the American Chemical Society
Volume: 140 Issue: 40 Pages: 12682-12686
10.1021/jacs.8b07430
Chemistry ー A European Journal
Volume: 25 Issue: 5 Pages: 1212-1216
10.1002/chem.201805800