SSE detection in inland following earthquake swams
Publicly Offered Research
Project Area | Science of slow earthquakes |
Project/Area Number |
17H05410
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
大園 真子 北海道大学, 理学研究院, 講師 (10623837)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | スロー地震 / 浅部群発地震 / 非定常地殻変動 / 地殻変動 / 群発地震活動 / 内陸 / 測地 / 地震 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度北海道地域を対象として行った群発的な地震活動域の探索とその地域での非定常地殻変動の有無について、同じ手法を全国に適用し、スロー地震発生の可能性がある地域の探索とその傾向を調べた。1996年から2016年までの気象庁一元化震源カタログから、内陸の30kmより浅い地域でマグニチュード4以上の地震が1年以内に複数回発生する地域を抽出し、これらを本研究での群発地震域と定義した。次に、国土地理院が展開するGEONETの日座標データを用いて、これらの群発地震域での非定常地殻変動の有無を基線長変化から確認した。その結果、先行研究で報告されている北海道北部ほど明瞭ではないが、他の地域5箇所(2012年北海道日高地方、2011年秋田地域、1998年日高山脈周辺、2007年房総半島、2000年兵庫県北部)でも群発地震のタイミングと合うような非定常地殻変動らしき現象を見つけた。これらは、周辺で発生したやや大きい地震の数日後に発生しているものや、プレート境界でのスロー地震発生のタイミングに合うものなどがあり、多様な現象に起因して発生していると考えられる。なお、今回検出した非定常地殻変動のシグナルは確実に変動が見られるものを目で見て選択したために、小さいシグナルについては見落としている可能性がある。シグナル/ノイズ比の定義によって、定常、非定常変動の閾値を決めるなどして、定量的かつ客観的な評価に基づいて同様の検出を行うことで、今後、より小さい非定常地殻変動についても検出され、これらと群発地震活動との関係が得られるという期待が持てる結果となった。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(26 results)
-
-
-
[Journal Article] Measurements for vertical gradient of gravity on active crater region in Tokachi-dake volcano, Hokkaido2018
Author(s)
高橋浩晃, 大園真子, 一柳昌義, 山口照寛, 岡田和見, 齊藤一真, 不破智志, 伊藤ちひろ, 岡崎紀俊, 高木朗充, 本多亮
-
Journal Title
北海道大学地球物理学研究報告
Volume: 81
Pages: 57-60
DOI
NAID
Year and Date
2018-03-19
Related Report
Open Access
-
-
[Journal Article] Prestate of stress and fault behavior during the 2016 Kumamoto Earthquake (M7.3)2017
Author(s)
Matsumoto, S., Y. Yamashita, M. Nakamoto, M. Miyazaki, S. Sakai, Y. Iio, H. Shimizu, K. Goto, T. Okada, M. Ohzono, T. Terakawa, M. Kosuga, M. Yoshimi, and Y. Asano
-
Journal Title
Geophys. Res.lett.
Volume: 45
Issue: 2
Pages: 637-645
DOI
NAID
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Presentation] Transient responses of surface properties to large earthquakes: what do we learn from coupling geomorphological and geophysical data?2017
Author(s)
Hovius, N., O. Marc, C. Sens-Schnfelder, P. Meunier, L. Illien, M. Hobiger, Y. Hsu, M. Ohzono, K. Sawazaki, C. Rault
Organizer
EGU2017
Related Report
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Pre-state of stress on the fault of the 2016 Kumamoto earthquake (Mj7.3) inferred from moment tensor data of micro-earthquakes before the mainshock2017
Author(s)
Matsumoto, S., Y. Yamashita, M. Nakamoto, M. Miyazaki, S. Sakai, Y. Iio, K. Goto, T. Okada, M. Ohzono, T. Terakawa, M. Kosuga, M. Yoshimi, Y. Asano
Organizer
EGU2017
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
[Presentation] 2016年熊本地震後GNSS観測による余効変動の観測(2)2017
Author(s)
中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 山科匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見
Organizer
日本地震学会2017年秋季大会
Related Report
-
-
-
-
[Presentation] Post-seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network2017
Author(s)
中尾茂, 松島健, 田部井隆雄, 大久保慎人, 山品匡史, 大倉敬宏, 西村卓也, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 伊藤武男, 鷺谷威, 松廣健二郎, 加藤照之, 福田淳一, 渡邉篤志, 三浦哲, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見
Organizer
JpGU-AGU Joint Meeting 2017
Related Report
-
-
-
[Presentation] 十勝岳火口近傍での重力鉛直勾配測定2017
Author(s)
高橋浩晃, 岡崎紀俊, 高木朗充, 本多亮, 大園真子, 一柳昌義, 山口照寛, 岡田和見, 齊藤一真, 不破智志, 伊藤ちひろ, 高橋良
Organizer
日本測地学会第128回講演会
Related Report
-
[Presentation] 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測(2)2017
Author(s)
中尾茂, 大久保慎人, 西村卓也, 伊藤武男, 加藤照之, 三浦哲, 松島健, 田部井隆雄, 山品匡史, 大倉敬宏, 澁谷拓郎, 寺石眞弘, 鷺谷威, 松廣健二郎, 福田淳一, 渡邉篤志, 太田雄策, 出町知嗣, 高橋浩晃, 大園真子, 山口照寛, 岡田和見
Organizer
日本測地学会第128回講演会
Related Report
-
-
-
-