Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
(1)キダチアロエ由来のⅢ型ポリケタイド合成酵素(PKS)であるオクタケタイド合成酵素(OKS)とアサ由来オリベトール酸閉環酵素(OAC)の共反応液に、ブチリルCoAとマロニルCoAを基質として作用させた場合の反応生成物について評価した。その結果、まず、OKSが1分子のブチリルCoAと7分子のマロニルCoAから新規パイロン誘導体を生産することが判明した。さらに、興味深いことに、OACがOKSの酵素反応液に共存すると、その新規化合物の生成量が約1.5倍増加することが確認された。このことから、OACは、プロピル基を有するポリケタイドCoAを基質として受け入れることが明らかとなった。これまでOACは、ペンチル基を有するポリケタイドCoA以外は基質として受け入れることができないと考えられていたが、本結果は、OACが他の長さのアシル基を有するポリケタイドCoAを基質として受け入れる可能性を示している。現在、他の長さのアシル基を有するポリケタイドCoAに対するOACの基質特異性について再評価を行っているところである。(2)昨年度に引き続き、OACのホモログ酵素と目される植物由来AtHS1及びPOP-3のポリケタイド閉環酵素としての機能について検討したが、いずれの基質を用いても、酵素反応生成物を確認することができなかった。現在、これについては、酵素反応条件の最適化を行っているところである。(3)領域横断型共同研究として、当該研究領域の研究者らが新たに見い出した酵素の結晶構造の取得と詳細な触媒機構の解明を試みた。その結果、アセチルCoAとマロニルCoAを基質としてオルセリン酸の生合成に関与すると想定されるエゾムラサキツツジ由来新規Ⅲ型PKSのX線結晶構造の取得に成功し,その基質特異性や生産物特異性が,活性中心キャビティーの形状と大きさに極めて依存していることを明らかにした。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2019 2018 2017 Other
All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results, Peer Reviewed: 11 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results, Invited: 11 results) Remarks (2 results)
Fitoterapia
Volume: 133 Pages: 35-42
10.1016/j.fitote.2018.12.008
Nat Prod Commun
Volume: 14 Pages: 113-116
Volume: 134 Pages: 101-107
10.1016/j.fitote.2019.02.016
Chem Biodivers
Volume: 16 Issue: 3
10.1002/cbdv.201800593
Chemical and Pharmaceutical Bulletin
Volume: 66 Issue: 6 Pages: 660-667
10.1248/cpb.c18-00143
130007382327
J. Nat. Med.,
Volume: 72 Issue: 3 Pages: 803-807
10.1007/s11418-018-1205-y
Phytochem Lett
Volume: 27 Pages: 20-24
10.1016/j.phytol.2018.06.024
Volume: 129 Pages: 267-271
10.1016/j.fitote.2018.07.016
120006707813
Volume: 130 Pages: 100-104
10.1016/j.fitote.2018.08.015
Journal of Natural Products
Volume: 81 Issue: 9 Pages: 2106-2110
10.1021/acs.jnatprod.8b00261
Nat Prod Commn
Volume: 13 Pages: 1255-1257
http://www.inm.u-toyama.ac.jp/napc/index.html