Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
上流ORF上の翻訳制御配列を網羅的に同定するために、コンピュータ解析による配列ビッグデータ横断解析に基づく情報工学的な方法論を確立し、ESUCA法と名付け、論文として発表した(Takahashi et al., , BMC Genomics, 2020)。ESUCA法の支援手法として、翻訳制御とタンパク質酵素活性配列のmicro syntenyを活用したクラスタリング手法を開発して、ESUCA法の出力結果をクラスタリングして、新生鎖による翻訳制御を類似性の高いホモロジーグループ(HG)に分類することが出来た。ESUCA法を5つの植物ゲノム(シロイヌナズナ、イネ、ポプラ、ブドウ、トマト)に応用することで、新規の翻訳制御配列を抽出し、100近くの新規HGを発見した。植物に関する11個のアレスト配列候補配列をルシフェラーゼによる実験的に検証することで、少なくとも5個アレスト配列を発見しこの成果を論文として発表することが出来た(Takahashi et al., , BMC Genomics, 2020)。さらに、完成させたESUCA法の非AUG(CTG, TTG, GTG, ACG, ATT, ATA, ATC)の対応化を行い、シロイヌナズナゲノムから、多数の新規非AUG型CPuORFを同定できた。これらの一部については、実験的に検証し、翻訳抑制非AUG型uORFも見つかっている。ヒトゲノムにも応用し、多数の新規非AUG型CPuORFを同定し、実験的に検証している。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2020 2019 2018 2017 Other
All Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results, Peer Reviewed: 12 results, Open Access: 11 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results, Invited: 2 results) Remarks (1 results)
The Plant Journal
Volume: 101 Issue: 5 Pages: 1118-1134
10.1111/tpj.14579
BMC Genomics
Volume: 21 Issue: 1 Pages: 260-260
10.1186/s12864-020-6662-5
Journal of Plant Research
Volume: in press Issue: 3 Pages: 383-392
10.1007/s10265-020-01181-4
Microbiol. Resour. Announc.
Volume: - Issue: 16 Pages: 1-2
10.1128/mra.00080-20
Plant Biotechnology
Volume: 36 Issue: 4 Pages: 213-222
10.5511/plantbiotechnology.19.0822a
130007776104
Cancer Science
Volume: 110(10) Issue: 10 Pages: 3215-3224
10.1111/cas.14171
Microbiology Resource Announcements
Volume: 8 Issue: 46
10.1128/mra.01169-19
Volume: 8 Issue: 49
10.1128/mra.01170-19
生物工学会誌
Volume: 97 Pages: 496-499
Plant and Cell Physiology
Volume: Epub ahead of print Pages: 1385-1397
10.1093/pcp/pcy031
Volume: 7 Issue: 13 Pages: 1-2
10.1128/mra.01184-18
Volume: 7 Issue: 16
10.1128/mra.01185-18
Nucleic Acids Research
Volume: 45 Issue: 15 Pages: 8844-8858
10.1093/nar/gkx528
120006360096
https://www.takahashi-lab.com/