Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
実際の患者で数十年を要する神経変性疾患の細胞老化を疾患iPS細胞由来ニューロンの短期間の培養で再現する手法として、早老症の原因タンパク質であるプロジェリンの導入やテロメア合成酵素の阻害を用いた方法が報告されているが、手技が煩雑かつ細胞への効果が均一でなく、さらにニューロンではその効果が弱いことが示されている。低分子化合物を添加することで細胞老化を促進することができれば、より簡便に晩期発症の神経変性疾患の病態を再現することが可能になると考えた。我々は化合物スクリーニングにより神経成熟を促進する低分子化合物を数種類同定し、そのうちの1種類の化合物が神経前駆細胞からニューロンへの分化効率を上昇させることを発見した。さらにこの低分子化合物の添加でiPS細胞由来ニューロンだけでなく培養細胞一般の細胞老化が促進することを多面的な表現型で確認することができた。さらに従来の方法で病態の再現が難しかった晩期発症の神経変性疾患の表現型発現までの時間を大きく短縮することを確認した。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2019 2018 2017 2016
All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Peer Reviewed: 11 results, Open Access: 7 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)
Stem Cell Reports
Volume: 12 Issue: 2 Pages: 305-318
10.1016/j.stemcr.2018.12.018
Cells
Volume: 8 Issue: 1 Pages: 14-14
10.3390/cells8010014
Proceedings of the National Academy of Sciences
Volume: 115 Issue: 25
10.1073/pnas.1802179115
eNeuro
Volume: 5 Issue: 2 Pages: 0368-17
10.1523/eneuro.0368-17.2018
Mol Brain.
Volume: 11 Issue: 1 Pages: 6-6
10.1186/s13041-018-0349-8
Chem Commun (Camb). 1355
Volume: 54 Issue: 11 Pages: 1355-1358
10.1039/c7cc08686e
Stem Cell Reports.
Volume: 9 Issue: 5 Pages: 1675-1691
10.1016/j.stemcr.2017.09.024
Human Molecular Genetics
Volume: 26 Pages: 3172-3185
10.1093/hmg/ddx201
Journal of Prosthodontic Research
Volume: 61 Issue: 3 Pages: 242-250
10.1016/j.jpor.2016.11.003
130006076280
Methods Mol Biol.
Volume: - Pages: 1-9
10.1007/7651_2017_10
Congenit Anom (Kyoto)
Volume: Dec 21 Issue: 4 Pages: 96-103
10.1111/cga.12206
130008142312