Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
近年、「虐待」や「Hikikomori」など劣悪な成育環境は、成人が患う多くの精神疾患において最高レベルの危険因子であるとも言われ、深刻な社会問題となっている。こうした劣悪な成育環境は意欲ややる気の劣化を引き起こすことが考えられているが、その神経基盤は明らかになっていない。本研究では、申請者らが最近見出した室傍核と脳弓の間に位置し、Urocortin3 (Ucn3)とEnkephalin (Enk)を共発現するニューロンを含むPeFAH (Perifornical area of anterior hypothalamus)の領域を含む神経回路を化学遺伝学的手法によって制御し、意欲亢進の成立における可塑的・特異的な機序の解明を目指した。化学遺伝学によりPeFAHのUcn3/Enkニューロンを特異的に刺激すると、新奇物体に対する探索行動が増強し、ホームケージ内では床敷きを特定の隅へ集めて高く盛るようなPiling行動を示し、潜在的脅威に対するリスクアセスメント(risk assessment; RA)様の行動を示した。一方、PeFAHのUcn3/Enkニューロン特異的にジフテリアトキシンを注入して神経細胞を除去すると、ショックプロード試験において電気ショックを受ける確率が上昇した。これらのことより、PeFAHのUcn3/Enkニューロンは新奇物体刺激に対するRAの亢進や潜在的脅威に対する防御反応に関与することが示唆された。さらに、PeFAHのUcn3やEnkが意欲の促進に関与することが確認されれば、これまでの申請者の研究によって報酬探索行動の低下が確認されている母子分離マウスを用いた実験を行い、母子分離したマウスにおいて、Ucn3/Enkニューロンの外側中隔内の神経線維投射域にUcn3やEnkを局所投与することによって、症状が改善するかを解析していく予定である。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2019 2018 2017 2016 Other
All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results, Open Access: 3 results, Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results, Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)
Experimental Animals
Volume: 68 Issue: 3 Pages: 319-330
10.1538/expanim.18-0177
130007689880
Communications Biology
Volume: 1 Issue: 1 Pages: 225-225
10.1038/s42003-018-0213-5
ACTA HISTOCHEMICA ET CYTOCHEMICA
Volume: 51 Issue: 1 Pages: 1-8
10.1267/ahc.17030
130006405036
Anatomical Science International
Volume: 92 Issue: 1 Pages: 18-24
10.1007/s12565-016-0375-5
Folia Pharmacologica Japonica
Volume: 149 Issue: 2 Pages: 72-75
10.1254/fpj.149.72
130005306339
J Fluoresc
Volume: 27 Pages: 399-405
J Neuroendocrinol
Volume: 29 Issue: 2
10.1111/jne.12456
Neurosci Lett
Volume: 641 Pages: 33-39
10.1016/j.neulet.2017.01.025
J Neurosurgery Spine
Volume: 26 Issue: 3 Pages: 388-395
10.3171/2016.8.spine16250
http://www.naramed-u.ac.jp/~1ana/