• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超高効率なマイクロフロー亜リン酸ジエステル形成法開発と中分子核酸合成への展開

Publicly Offered Research

Project AreaMiddle molecular strategy: Creation of higher bio-functional molecules by integrated synthesis.
Project/Area Number 18H04392
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

布施 新一郎  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特定教授 (00505844)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsマイクロフロー / 核酸 / 中分子 / 三塩化リン / 亜リン酸ジエステル
Outline of Annual Research Achievements

核酸医薬品は、抗体医薬品と低分子医薬品の双方の長所を併せもつため夢の次世代医薬品として脚光を浴びている。その一般的合成法(ホスホロアミダイト法)は高価な試薬や基質を要する。ホスホロアミダイト法の開発以来35年以上の間、世界中の研究者が新合成法開発に挑んできたが問題は未解決のままである。本申請では、マイクロフロー法を駆使してこの難題の解決に挑んだ。三塩化リンはリンと塩素から合成され、ほとんどのリン化合物の源となっている最も高活性・安価・単純な構造の化合物であるが、反応性の制御が困難なため核酸合成分野では実用性がないと見なされてきた。本申請では、この三塩化リンに焦点をあて、マイクロフロー法による反応性の制御を基盤とする亜リン酸ジエステル形成法の開発とこれを用いる中分子オリゴ核酸合成への展開を図った。
2018年度は脂肪族の1級アルコールと2級アルコールを核酸の代わりとして用いて三塩化リンに対する求核置換反応の選択性を評価した。2019年度は実際のオリゴ核酸を用いて検討を行ったところ、モデル基質のアルコールを用いての検討結果とほぼ同様の高収率で目的物が得られることを明らかにした。一方で、興味深いことに三塩化リンに対する1つ目の求核剤の反応と2つ目の求核剤の反応では後者の反応のほうが、選択性の制御が難しいことが判明した。現在のところこの原因は明らかになっていないが、求核剤としてアルコキシドを利用する方法や、一度三塩化リンを反応系中で別の中間体へ変換する手法が打開策として有効であることを既に見出しており、さらなる検討を継続している。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 9 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 高速混合技術を基盤とする効率的有機合成手法の開発2019

    • Author(s)
      布施新一郎
    • Organizer
      平成30年度一般社団法人先端膜工学研究推進機構活動報告会及び春季講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Highly efficient amide bond formation using mirco-flow technology2019

    • Author(s)
      Shinichiro Fuse
    • Organizer
      Flow Chemistry Europe 2019
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] マイクロフロー技術を駆使する高収率・省スペースかつ低コストの革新的ペプチド合成法の開発2019

    • Author(s)
      布施新一郎
    • Organizer
      AMED平成30年度 創薬基盤推進研究事業 公開シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Highly efficient amide bond formation using micro-flow technology2018

    • Author(s)
      Shinichiro Fuse
    • Organizer
      10th Singapore International Chemistry Conference 2018 (SICC10)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] マイクロフローアミド結合形成法を駆動力とするペプチド合成の革新2018

    • Author(s)
      布施新一郎
    • Organizer
      第四回魚住触媒研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 高速マイクロフローアミド結合形成法の開発とペプチド合成の革新2018

    • Author(s)
      布施新一郎
    • Organizer
      新学術領域「中分子戦略」「分子夾雑化学」ジョイントシンポジウム・第21回生命化学研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 高速マイクロフローアミド結合形成法の開発とペプチド合成の革新2018

    • Author(s)
      布施新一郎
    • Organizer
      日本プロセス化学会2018サマーシンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] マイクロフローリアクターを用いる高速・高効率アシル化反応2018

    • Author(s)
      布施新一郎
    • Organizer
      平成30年度 前期(春季)有機合成化学講習会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] マイクロフローアミド結合形成法を駆動力とするペプチド合成の革新2018

    • Author(s)
      布施新一郎
    • Organizer
      第15回フッ素相模セミナー
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks] 布施研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ps.nagoya-u.ac.jp/lab_pages/chemprocess

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 研究紹介 中村・布施研究室

    • URL

      http://syn.res.titech.ac.jp/research/

    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi