Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
本研究では、非活性な中分子RNAを細胞内に導入することで活性のある高分子siRNAを作り出す、細胞内ビルドアップ法を開発することを目指した。このように巧みにsiRNA前駆体を設計することにより、RNA干渉で問題となるsiRNA分子の膜透過性や免疫応答の問題を回避できると期待した。前年度までに、光切断ユニットあるいはジスルフィド構造を組み込んだ環状RNAを前駆体として用いることで、細胞膜透過性を向上させる結果が得られている。前者のsiRNA前駆体では光照射依存的に、後者は細胞内GSHによって直鎖siRNAに変換されるメカニズムを想定した。 今年度は詳細なメカニズム解析により、設計した細胞内ビルドアップメカニズムが作用しているかについて検証を行った。また、本手法の優位性を実証するデータの取得を行った。メカニズム解析では、環状siRNA前駆体作用後に生じる切断産物の解析により、細胞内で活性なsiRNAが形成されることを実証した。また、本手法はルシフェラーゼなどの人工的な系だけでなく、ApoBなどの複数の内在性遺伝子を標的とした場合にも優位性が確認された。また、導入した環境応答性リンカーに免疫原性がないことも確認した。これにより作用メカニズムの妥当性と、従来法に対する優位性の普遍性を実証できた。以上の成果をChemical Communications誌に報告した。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2020 2019 2018
All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results, Peer Reviewed: 9 results, Open Access: 2 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results, Invited: 13 results) Book (1 results)
Chemical and Pharmaceutical Bulletin
Volume: 68 Issue: 2 Pages: 129-132
10.1248/cpb.c19-00811
130007793432
Journal of Biological Chemistry
Volume: - Issue: 23 Pages: 7923-7940
10.1074/jbc.ra119.010921
Chemical Communications
Volume: - Issue: 46 Pages: 6217-6220
10.1039/d0cc02140g
Heterocycles
Volume: 100 Issue: 2 Pages: 253-266
10.3987/com-19-14191
Volume: 56 Issue: 3 Pages: 466-469
10.1039/c9cc04872c
Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids
Volume: 39 Issue: 1-3 Pages: 195-203
10.1080/15257770.2019.1671593
RNA Biology
Volume: 17 Issue: 2 Pages: 264-280
10.1080/15476286.2019.1678364
Volume: 38 Issue: 12 Pages: 972-979
10.1080/15257770.2019.1641205
Angewandte Chemie International Edition
Volume: 印刷中 Issue: 20 Pages: 6611-6615
10.1002/anie.201900993
130007841763
ChemBioChem
Volume: 20 Issue: 7 Pages: 900-905
10.1002/cbic.201800671