Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
海洋天然物アプリロニン類は、海洋動物アメフラシから当研究グループにより単離された新規マクロリド化合物であり、その抗腫瘍性は既存の抗がん剤を大きく上回る。我々は、アプリロニン独特の強力な抗腫瘍性は、アプリロニン-アクチン複合体が、細胞骨格タンパク質のチューブリンとの三元複合体を形成することに起因することを明らかにした。しかしながら、天然からの供給量が極めて限られており、17個の不斉中心を持ち分子量1000を越える本化合物自身を用いてのさらなるケミカルバイオロジー研究は、サンプル供給の面から制限されていた。そこで、活性アナログの創生を目指して、これまでの構造活性相関研究の結果からアプリロニンAのチューブリンとの結合に必須のマクロラクトン部分とアプリロニンAよりも簡単な構造でアクチンと結合できるスウィンホライドAの側鎖部を連結したハイブリッド・アナログを設計し、アプリロニンA全合成の知見を活用して合成した。この化合物は、天然のアプリロニンAと同程度のアクチン脱重合活性とアクチンの共存下でのチューブリン重合阻害活性を持つとともに、天然品と同程度の腫瘍細胞増殖阻害活性を示した。さらに、その合成においては、天然物よりも大幅に工程数を削減することができ、今後のケミカルバイオロジー研究に有用な活性アナログを開発できた。さらに、他のアクチン脱重合天然物の側鎖部を利用したハイブリッド・アナログの開発を進めている。さらに構造を単純化した活性アナログを開発するために、マクロラクトン部のうち活性に必須であることが判明している部分だけに絞ったアナログを設計・合成し、その活性を検討したが、大環状構造を省略することはできないことがわかった。さらに、複合体の検出と構造解析に使用できる新たなLA-LDI用タグの開発を進めている(共同研究者:北将樹(名大院農、A02班)ら)。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2020 2019 2018
All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results, Open Access: 2 results) Presentation (34 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)
Chemical Communications
Volume: 55 Issue: 38 Pages: 5471-5474
10.1039/c9cc02517k
120006725321
ACS Omega
Volume: 4 Issue: 5 Pages: 8598-8613
10.1021/acsomega.9b01099
New Journal of Chemistry
Volume: 43 Issue: 47 Pages: 18442-18444
10.1039/c9nj04743c
Organic Letters
Volume: 21 Issue: 16 Pages: 6337-6341
10.1021/acs.orglett.9b02232
Heterocycles
Volume: 99 Issue: 1 Pages: 238-238
10.3987/com-18-s(f)16
Tetrahedron Letters
Volume: 60 Issue: 8 Pages: 591-593
10.1016/j.tetlet.2019.01.027
120007133439
RSC Advances
Volume: 9 Issue: 13 Pages: 7321-7323
10.1039/c8ra10346a
120007133508
Volume: 54 Issue: 68 Pages: 9537-9540
10.1039/c8cc04613a
Volume: 59 Issue: 41 Pages: 3664-3668
10.1016/j.tetlet.2018.08.058
Organic & Biomolecular Chemistry
Volume: 16 Issue: 42 Pages: 7883-7890
10.1039/c8ob02222d