Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
(1) ミトコンドリア外膜上におけるAMPKゾーンの解析AMP-activated protein kinase (AMPK)は細胞質や様々なオルガネラ膜上に局在する基質をリン酸化することで、多彩な細胞機能の制御に関与している。しかしオルガネラ膜上に存在する複数の基質をどのようにして選択的にリン酸化しているのかは十分に理解されていない(Herzig and Shaw. Nat Rev Mol Cell Biol.2018)。そこで我々はミトコンドリアとリソソーム膜上におけるAMPKの活性レベルをgenetically-encoded FRET biosensor (Miyamoto et al. Cell Rep. 2015)を用いて高い空間分解能で可視化する手法の開発を行った。その結果、ミトコンドリアやリソソーム外膜上におけるAMPKの活性レベルは不均一であることを見出した。これは、AMPKは少なくともミトコンドリアやリソソーム外膜上においては特定の活性領域(AMPKゾーン)を形成していることを示唆する初めての発見であり、AMPKの基質選択メカニズムの解明につながると考えている。(2) オルガネラの形態操作法iCOMの開発オルガネラは細胞内で複雑な構造を形成しており、その形はオルガネラの機能と関連していることが知られている。しかしオルガネラの形態自体にどういった生物情報がコードされているのかは十分に理解されていない。そこで我々は秒から分のオーダーでオルガネラの形態を変化させることができるinducible Counter Organelle Morphology (iCOM)の開発を行った。その結果、ミトコンドリアや小胞体の形態を様々な別の形へ変える手法の開発に成功し、特許出願も行った。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2020 2019 2018
All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results, Peer Reviewed: 6 results, Open Access: 5 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)
Biochemical and Biophysical Research Communications
Volume: 523 Issue: 2 Pages: 354-360
10.1016/j.bbrc.2019.12.070
Hepatology
Volume: 71 Issue: 5 Pages: 1609-1625
10.1002/hep.30953
120007132717
Journal of Diabetes Investigation
Volume: - Issue: 5 Pages: 1165-1167
10.1111/jdi.13051
Scientific Reports
Volume: 9 Issue: 1 Pages: 5169-5169
10.1038/s41598-019-41631-1
120007133465
FEBS Letters
Volume: 593 Issue: 4 Pages: 423-432
10.1002/1873-3468.13328
Methods Mol Biol.
Volume: - Pages: 255-272
10.1007/978-1-4939-7598-3_17