• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核輸送因子局在化ゾーンによる細胞核内外オルガネラ連携

Publicly Offered Research

Project AreaToward an integrative understanding of functional zones in organelles
Project/Area Number 18H04870
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

安原 徳子 (垣内徳子)  日本大学, 文理学部, 准教授 (90423152)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywords核輸送 / importin / オルガネラ / 核輸送因子 / 核―細胞質間分子輸送
Outline of Annual Research Achievements

真核細胞の核膜上にある核膜孔は、核への分子の出入りを制限する。サイズの大きな分子は、特定の輸送因子に認識され、エネルギー依存的に核内外へと運ばれる。核輸送因子の一つであるimportin αは核へ運ばれて機能するタンパク質がもつ核局在化シグナルを細胞質で認識して核内に輸送する。importin αは哺乳類では動物種に依存して5~7種類のファミリー分子が存在し、それぞれ積荷分子(基質)特異性がある。さらにそれぞれのファミリー分子が組織特異的な発現を示す。本研究では、importin αの細胞内局在について、細胞質のオルガネラと核を結ぶ連携役としての役割を果たすか、以下の内容を調べ、その機能と動態、重要性を探ることを目指した。
研究期間中、核輸送因子の局在領域の構成と核輸送因子とオルガネラの相互作用について、 核輸送因子の局在領域の構成:importin αの細胞内局在に関連する分子の同定、 核輸送因子とオルガネラの相互作用: importin αとオルガネラを結ぶ分子ネットワークの解明、の2項目について研究を進めた。まず、細胞質抽画分よりimportin αに結合する蛋白質を精製し、ファミリー分子間の相互作用因子に差異があるか調べたところ、明らかに異なる分子が複数種類みられ、これらを同定した。これらの中に、importin αの細胞内局在に関わる分子が見つかり、今後、引き続き解析する。また、importin α蛋白質の機能性ドメインを除いた変異体を作成して細胞に発現させたところ、細胞内局在が変化した。また、importin αは細胞質から核内へとたんぱく質を運んだ後に、ユニークな結合様式でクロマチンに相互作用することを見出した。以上より、importin αが細胞種に応じて特定の相互作用因子を持つこと、自身の蛋白質の機能性ドメインを介して細胞内に局在化することが分かった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] 核輸送因子によるクロマチン結合を介した遺伝子発現制御2019

    • Author(s)
      安原徳子
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 核輸送因子importin α2はDNAとの結合を介して遺伝子の発現に関わる2019

    • Author(s)
      地引和也
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 未分化ES細胞において核輸送因子importin α2は多数のゲノム領域に結合する2019

    • Author(s)
      地引和也
    • Organizer
      ①第92回日本生化学会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 核輸送因子importin αファミリーによる細胞運命決定機構2018

    • Author(s)
      安原 徳子、地引 和也、浅野 僚二、前原 一満、仙波 雄一郎、胡桃坂 仁志、大川 恭行、木村 宏
    • Organizer
      第41回 日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Nuclear transport receptor importin α regulates gene expression via interaction with chromatin in ES cells2018

    • Author(s)
      地引和也、前原一満、平田早季、仙波雄一郎、野上順平、堀越直樹、田口裕之、米田悦啓、斉藤典子、木村宏、胡桃坂仁志、大川恭行、安原徳子
    • Organizer
      第41回 日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] The function of importin α in the cell proliferation2018

    • Author(s)
      浅野僚二、安原徳子
    • Organizer
      第91回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Nuclear transport receptor importin α2 plays role in differential regulation of ES cells by two functions, nuclear transport and interaction with chromatin2018

    • Author(s)
      地引和也、前原一満、平田早季、仙波雄一郎、野上順平、堀越直樹、田口裕之、米田悦啓、斉藤典子、木村宏、胡桃坂仁志、大川恭行、安原徳子
    • Organizer
      第91回 日本生化学会大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 核輸送受容体importin αによる遺伝子発現制御機構2018

    • Author(s)
      安原 徳子
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi