• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

北太平洋中層水により長距離輸送される溶存鉄の起源と化学形態の解明

Publicly Offered Research

Project AreaOcean Mixing Processes: Impact on Biogeochemistry, Climate and Ecosystem
Project/Area Number 18H04910
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山下 洋平  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (50432224)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords海洋科学 / 生物地球化学 / 溶存鉄 / 溶存有機物 / 北太平洋中層水
Outline of Annual Research Achievements

海洋の生物生産にとって必須栄養素である鉄の一般的な無機海水に対する溶解度は極めて低い。オホーツク海および北太平洋の中層水中では、鉄が理論的溶解度を大きく超える高濃度で存在し、中層水循環に伴い長距離輸送される事が、先行研究から示された。しかし、中層水循環に伴う長距離輸送を可能にする溶存鉄の化学形態に関する知見はほとんど無く、北太平洋における鉄循環の実状は解明されていない。本申請研究では、鉄と錯形成可能な有機配位子である腐植様溶存有機物(FDOM)に着目し、①オホーツク海海盆域から西部北太平洋亜熱域におけるFDOMと溶存鉄の南北断面の分布から、中層水循環に伴い長距離輸送される堆積物由来鉄に対するFDOMの貢献を明らかにする事、②2018年度に実施されるベーリング海の航海で観測および試料採取することにより、北太平洋の中層水中の溶存鉄の起源としてベーリング海を再評価する事、を目的とした。
オホーツク海海盆域から西部北太平洋亜熱域におけるFDOMと溶存鉄、さらに見かけの酸素消費量の南北断面分布を比較した結果、北太平洋の中層水循環により輸送される溶存鉄の化学形態として、堆積物由来の外来性FDOMと錯形成している鉄、海洋で生成される自生性FDOM、コロイド態鉄に区別可能な事がわかった。更に、FDOMと錯形成している鉄が、中層水循環により、最も遠くまで(>4000 km)輸送される事が分かった。
2018年度に実施されたベーリング海の航海およびその他の北太平洋全域で行われた12航海の結果を解析した結果、ベーリング海は外来性FDOMの主要な起源ではない事が明らかとなった。また、オホーツク海陸棚堆積物由来の外来性FDOMが中層水中では保存的に挙動する事が示唆され、溶存鉄の長距離輸送を可能にするキャリアとして、オホーツク海陸棚堆積物由来の外来性FDOMの重要性が強調された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Widespread distribution of allochthonous fluorescent dissolved organic matter in the intermediate water of the North Pacific2021

    • Author(s)
      Yamashita Youhei、Tosaka Tetsu、Bamba Rise、Kamezaki Ryuichi、Goto Shuji、Nishioka Jun、Yasuda Ichiro、Hirawake Toru、Oida Joji、Obata Hajime、Ogawa Hiroshi
    • Journal Title

      Progress in Oceanography

      Volume: 191 Pages: 102510-102510

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2020.102510

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transport of dissolved black carbon from marginal sea sediments to the western North Pacific2021

    • Author(s)
      Mori, Y., J. Nishioka, S. Fujio, Y. Yamashita
    • Journal Title

      Prog, Oceanogr.

      Volume: 193 Pages: 102552-102552

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2021.102552

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shelf humic substances as carriers for basin-scale iron transport in the North Pacific2020

    • Author(s)
      Yamashita, Y., J. Nishioka, H. Obata, and H. Ogawa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Issue: 1 Pages: 4505-4505

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61375-7

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 北太平洋における中層水循環に伴う外来性溶存有機物の輸送2020

    • Author(s)
      山下 洋平, 森 雄太郎, 遠坂 哲, 亀崎 龍一, 後藤 周史, 西岡 純, 馬場 梨世, 安田 一郎, 藤尾 伸三, 平譯 享, 大井田 穣示, 小畑 元, 小川 浩史
    • Organizer
      2020秋季海洋学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] An insight into chemical speciation of dissolved iron in the intermediate water of the North Pacific2019

    • Author(s)
      Yamashita, Y., Nishioka, J., Obata, H., Ogawa, H.
    • Organizer
      JpGU 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北太平洋中層水による外来性腐植様溶存有機物の輸送2019

    • Author(s)
      山下 洋平, 西岡 純, 小畑 元, 小川 浩史
    • Organizer
      JpGU 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 山下研究室

    • URL

      https://pablos.ees.hokudai.ac.jp/yamashita/

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] プレスリリース

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/news/2020/03/4000km.html

    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi