Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
Arc発現制御により蛍光タンパクdVenusを高発現するArc-dVenusマウスを使用し、D1Rノックダウン(D1RKD)マウスと掛合せ、嫌悪記憶形成を解析し、全脳透明化による3次元高解像度解析法により、Arc発現様式をdVenus発現を解析した結果、D1RKDマウスはD1R欠損状態で、受動的回避試験の成績低下を示し、D1Rを介したドーパミン(DA)伝達が嫌悪記憶形成に重要であること、及び視覚・体性感覚および運動野を含む大脳皮質における、嫌悪刺激に続くArc発現が低下した。この結果は、D1Rを介するDA伝達が大脳皮質ネットワーク内の神経活動を増加させ嫌悪記憶形成の促進を示唆している。以上の研究成果を論文報告した(Saito et al.)。D1RKDマウスと同様にtet発現調節システムを用いたD2RKDマウス作製のため、これまでに開発した遺伝子改変マウスは、D2R発現量が低く、目的を達しないことがわかった。そこでDrd2プロモーター依存的なtTAの量を増やすために、tTA遺伝子をタンデムに複数個つなげたカセットをノックインしたDrd2-multi-tTAマウスの作製に取り組んでいる。視床下核のNMDA受容体は活性化し易い特徴がある。この特徴が異常発振に関連するか検証する為、Cre-loxP組換えによりNMDA受容体異常活性化するGEMAマウスを活用し、大脳基底核回路の間接路においてNMDA受容体が活性化したGEMA,D2-iCreマウスを作製し、運動機能・学習記憶機能を解析し、並びに線条体出力核の神経活動を解析した。D2Rの二つの分子種、D2R Long型(D2RL)とD2R Short型(D2RS)の機能を詳細に解析するため、Cre-loxP組換え依存的にD2RS欠損を惹起するノックインマウスの作製を進め、1-2世代の交配で完成する予定である。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2020 2019 2018 Other
All Int'l Joint Research (7 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results, Peer Reviewed: 9 results, Open Access: 6 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results, Invited: 3 results) Remarks (4 results) Funded Workshop (1 results)
Neuroscience Research
Volume: - Pages: 58-65
10.1016/j.neures.2020.04.006
Cell Reports
Volume: 31 Issue: 6 Pages: 107626-107626
10.1016/j.celrep.2020.107626
Nature Communications
Volume: -
Volume: - Pages: 1-8
10.1016/j.neures.2019.12.001
Molecular Neurobiology
Volume: 56 Issue: 12 Pages: 7911-7928
10.1007/s12035-019-1635-x
Neurobiology of Disease
Volume: 130 Pages: 104516-104516
10.1016/j.nbd.2019.104516
The Journal of Neuroscience
Volume: 39 Issue: 38 Pages: 7551-7563
10.1523/jneurosci.0079-19.2019
International Journal of Developmental Neuroscience
Volume: 66 Issue: 1 Pages: 1-8
10.1016/j.ijdevneu.2017.11.004
Cell Rep.
Volume: 24 Issue: 8 Pages: 2196-2210
10.1016/j.celrep.2018.07.056
120006542018
Proceedings of International Symposium on Animal Production and Conservation for Sustainable Development 2018
Volume: なし Pages: 31-33
https://www.bri.niigata-u.ac.jp/field/lab_animal/index.html
http://www.bri.niigata-u.ac.jp/result/lab_animal/000126.html
http://www.bri.niigata-u.ac.jp/result/lab_animal/000833.html
http://www.bri.niigata-u.ac.jp/field/lab_animal/index.html