• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

物質流動を考慮した数理モデルの作成による発作発現機構の解明と治療法の提案

Publicly Offered Research

Project AreaNon-linear Neuro-oscillology: Towards Integrative Understanding of Human Nature
Project/Area Number 18H04940
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

上田 肇一  富山大学, 学術研究部理学系, 教授 (00378960)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords数理モデル / てんかん / 発作
Outline of Annual Research Achievements

(1) ニューロンの異常活動の原因として細胞外カリウム濃度の影響が指摘されている。Cressmanらの数値実験により,グリアによる細胞外カリウムの取り込み量が減少した際には,細胞外カリウム濃度,及び細胞内ナトリウム濃度の周期振動が発生し,細胞外カリウム濃度の上昇時にニューロンの異常活動が観察されることが報告された。我々は,数理モデルに外力項を追加した方程式に対する数値実験を行い,交流刺激を加えることによって(時間平均が0であるにもかかわらず)カリウム振動及びそれに伴うニューロンの異常活動が消滅する現象を発見した。今年度は,昨年考察したてんかん発作抑制のための外部刺激法を発展させた。交流刺激の周波数変調がカリウム振動の抑制に与える影響を数値的に調べ,外部刺激が効果的に作用するための条件について解析を行なった。
(2) 生命システムにみられる集団振動子の同期現象の創発機構に関する数理基盤を構築するために,自発的なパラメーター選択による同期振動生成を実現する数理モデルの作成を行なった。生命現象で観察される同期振動を伴う機能の発現機構を理解するためには振動子間の結合係数が自発的に調整され,同期現象が発生する仕組みを理解する必要がある。今年度はパラメーター変化に対する数理モデルを作成し,自発的なパラメーター値選択による同期現象の発生,及び外部摂動に対する適切なパラメーター値の選択による同期振動の再生成を実現することに成功した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Mathematical mechanism of state-dependent phase resetting properties of alpha rhythm in the human brain2020

    • Author(s)
      Kei-Ichi Ueda, Yasumasa Nishiura, Keiichi Kitajo
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: - Pages: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.neures.2020.03.007

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Model framework for emergence of synchronized oscillations2019

    • Author(s)
      Kei-Ichi Ueda
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 100 Issue: 3

    • DOI

      10.1103/physreve.100.032218

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural network model for path-finding problems with the self-recovery property2019

    • Author(s)
      Ueda Kei-Ichi, Kitajo Keiichi, Yamaguchi Yoko, Nishiura Yasumasa
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 99 Issue: 3 Pages: 032207-032207

    • DOI

      10.1103/physreve.99.032207

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 集団振動子群同士の同期振動創発2020

    • Author(s)
      上田 肇一
    • Organizer
      反応拡散系と実験の融合3
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 自己修復機能を有する自律分散システムに対する数理的研究2019

    • Author(s)
      上田 肇一
    • Organizer
      次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 連発刺激印加による振動抑制法に対する分岐点近傍解析2019

    • Author(s)
      上田 肇一,池田 昭夫,松橋 眞生
    • Organizer
      生理研研究会「力学系の視点からの脳・神経回路の理解」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 連発刺激印加による振動抑制法に対する数理解析2019

    • Author(s)
      上田 肇一,池田 昭夫,松橋 眞生
    • Organizer
      RIMS共同研究(公開型)てんかんの数学的研究
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] A network model for spatial control of arm movements2018

    • Author(s)
      Keiichi Ueda
    • Organizer
      A3 Foresight Program The 5th Joint Workshop, Mathematics of Biology, Fluid Dynamics and Material Sciences
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 自発的なパラメータ調整による振動子の同期現象2018

    • Author(s)
      上田 肇一
    • Organizer
      RIMS共同研究(グループ型) 「統計的モデリングと予測理論のための統合的数理研究の展開」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 自発的なパラメータ調整による振動子の同期現象2018

    • Author(s)
      上田 肇一
    • Organizer
      第7回岐阜数理科学研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi