Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
1. 表皮バリアを統制する新規脂質経路PLA2関連分子群の欠損マウスを駆使し、経皮水分蒸散量の増加を指標に表現型スクリーニングを行った結果、皮膚バリアが恒常的に乱れている系統として分泌性PLA2の一つであるPLA2G3、脂質受容体であるFP(PGF2a受容体)、EP4(PGE2受容体の一つ)の欠損マウスを選別した。PLA2G3欠損マウスの皮膚リピドミクスの結果、PLA2G3はFP、EP4のリガンドであるPGF2a、PGE2の産生に関わることが明らかとなった。培養表皮細胞において、PLA2G3, FP, EP4は細胞分化に伴って発現誘導された。PLA2G3欠損により表皮細胞の増殖分化が乱れ、FP、EP4の各アゴニストを投与することにより正常レベルに回復した。PLA2G3欠損マウスの皮膚に抗原を反復投与するとTh2応答が亢進し、アトピー性皮膚炎の症状が増悪した。以上より、PLA2G3-FP/EP4経路は皮膚の未病から遷延化に関わる脂質経路と言える。2. マスト細胞微小環境を統制する新規脂質経路PLA2関連分子群の遺伝子改変マウスを駆使し、マスト細胞依存的なアナフィラキシー応答が変容する三種類の系統を新たに選別した。リゾリン脂質メディエーターLPAの受容体の一つであるLPA1の欠損マウスではマスト細胞の成熟が不全となり、アレルギー応答が軽減した。機能未知のオーファン酵素であるPLA2G12の欠損マウスは、マスト細胞の成熟は正常であったが、抗原刺激による活性化が低減した。また、PLA2G2Aは小腸パネート細胞に限局発現しており、皮膚や免疫細胞には殆ど検出されないにもかかわらず、PLA2G2A欠損マウスでは皮膚アレルギー応答が変化することを見出した。本マウスでは腸内細菌叢が変化していたことから、腸内細菌叢の変容が二次的にマスト細胞に影響を及ぼしていることを想定している。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2019 2018 Other
All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Peer Reviewed: 6 results, Open Access: 5 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results, Invited: 14 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)
Proc Natl Acad Sci U S A.
Volume: 116(41) Issue: 41 Pages: 20689-20699
10.1073/pnas.1902958116
120007132272
The Lipid
Volume: 30 Pages: 61-71
実験医学
Volume: 37 Pages: 149-155
Volume: 37 Pages: 88-95
医学のあゆみ
Volume: 269 Pages: 1024-1028
Volume: 270 Pages: 401-407
Biochim Biophys Acta Mol Cell Biol?Lipids.
Volume: 1864 Issue: 6 Pages: 763-765
10.1016/j.bbalip.2019.02.005
Biochim Biophys Acta Mol Cell Biol Lipids.
Volume: 1864 Issue: 6 Pages: 803-818
10.1016/j.bbalip.2018.08.014
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids
Volume: 1864 Issue: 6 Pages: 869-879
10.1016/j.bbalip.2018.09.010
Allergy
Volume: 74 Issue: 6 Pages: 1145-1156
10.1111/all.13702
Inflamm Regen
Volume: 38 Issue: 1 Pages: 31-40
10.1186/s41232-018-0089-2
Volume: 36 Pages: 803-818
Volume: 36 Pages: 1730-1737
Volume: 265 Pages: 773-778
生化学
Volume: 90 Pages: 348-360
炎症と免疫
Volume: 26 Pages: 362-367
臨床免疫・アレルギー科
Volume: 70 Pages: 193-199
http://lmmhs.m.u-tokyo.ac.jp/home_j.html
https://lmmhs.m.u-tokyo.ac.jp