• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Spatiotemporal identification and elucidation of the cellular society of inflammation based on cell death imaging

Publicly Offered Research

Project AreaPreventive medicine through inflammation cellular sociology
Project/Area Number 18H05047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka International Cancer Institute

Principal Investigator

今川 佑介  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 主任研究員 (20614770)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2018: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords生理的ネクローシス / 細胞死 / 炎症
Outline of Annual Research Achievements

非感染性の炎症である自然炎症は、死細胞、特に細胞膜が破綻したネクローシス細胞から放出される自己由来のリガンド(内因性リガンド)が原因となって引き起こされると考えられている。しかし、生体内(組織内)において死細胞からどのように炎症反応が惹起され、伝播し、遷延化していくのか、そのメカニズムはよくわかっていない。そのような状況下において、研究代表者は、炎症を惹起しないネクローシス型の制御された細胞死が生理的な環境下の生体内において誘導されていることを発見した。この細胞死は胚発生期の骨(特に骨表面)の形成に関与することを見出し、さらに、オートファジー関連遺伝子Atg9aに依存する(ただしAtg5には依存しない)ことを同定した。そこで、この炎症を惹起しないネクローシス型細胞死の分子メカニズムを詳細に明らかにすることで、炎症を惹起する細胞死としない細胞死の違いを特定し、炎症の惹起・遷延化・慢性化のメカニズムの解明と炎症を予防制御することを目指した。昨年度の研究において、Atg9a依存的ネクローシスの実行メカニズムを明らかにするために、in vitroでAtg9a依存的(Atg5非依存的)にネクローシスを誘導する化合物を同定したが、本年度は、その化合物がどのようにAtg9a依存的細胞死を誘導しているのかを解析し、ある代謝経路の代謝産物の減少が、この細胞死を誘導することを見出した。また、生体内において観察されるAtg9a依存的細胞死においても、この代謝経路に関わる酵素の遺伝子発現が低下していることを明らかにした。この代謝経路の阻害剤は、炎症マーカーの発現を抑制する(抗炎症作用がある)ことが知られており、このことから、Atg9a依存的細胞死においては、炎症を抑えるように準備された形で細胞死が実行されている可能性が示唆された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 生理的な役割を持ったネクローシス型細胞死2020

    • Author(s)
      今川佑介
    • Journal Title

      THE LUNG perspectives

      Volume: 28 Pages: 72-76

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 制御されたネクローシス型細胞死2019

    • Author(s)
      今川佑介
    • Journal Title

      THE LUNG perspectives

      Volume: 27 Pages: 338-343

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] IRE1-XBP1 pathway regulates oxidative proinsulin folding in pancreatic β cells2018

    • Author(s)
      Yuichi Tsuchiya, Michiko Saito, Hiroshi Kadokura, Jun-ichi Miyazaki, Fumi Tashiro, Yusuke Imagawa, Takao Iwawaki, Kenji Kohno
    • Journal Title

      The Journal of Cell Biology

      Volume: 217 Issue: 4 Pages: 1287-1301

    • DOI

      10.1083/jcb.201707143

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 生理的なネクローシス(Atg9a依存的ネクローシス)の分子機構2019

    • Author(s)
      今川佑介、辻本賀英
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Molecular mechanism of physiological necrosis: “Atg9a-dependent necrosis”2019

    • Author(s)
      Yusuke Imagawa, Yoshihide Tsujimoto
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Lab meeting, Cell Death
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 胚発生期に観察される生理的なネクローシス型細胞死の解析2019

    • Author(s)
      曽川 愛守榮、今川 佑介、辻本 賀英
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ネクロプトーシスを制御する内因性低分子化合物の同定2018

    • Author(s)
      今川佑介、辻本賀英
    • Organizer
      第27回 日本Cell Death学会 学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi