Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
本申請では、光合成初期反応過程において極限的時間領域で起こる超高速光誘起現象を分子レベルで解明することを目的とした。すなわち、光合成色素タンパク複合体に結合する色素分子と周辺環境との相互作用を反映する電子・振動コヒーレンスの実時間計測が可能な高感度サブ10フェムト秒コヒーレント分光計測装置を構築した。構築した時間分解計測装置を用いて、極限的時間領域におけるタンパク質環境下にある色素分子を中心とした光合成機能の統一的な解明を目指した。具体的には(1) 極超短光パルス発生技術の確立及びそれを用いたコヒーレント分光計測、(2) ピコ秒発光分光及び100フェムト秒ポンプ・プローブ分光計測を用いた光合成機能解明を行った。(1) 極限的時間領域における実時間振動分光では、中空糸ファイバー光パルス圧縮法により、5フェムト秒光パルスを発生することに成功した。5フェムト秒光パルスを用いて、紅色細菌由来光合成アンテナLH2における2つのリング会合体B800とB850との間の量子力学的電子コヒーレンスの観測に成功した。また、さらなる位相高感度計測のため、三次の非線形光学効果を利用した極超短光パルスクリーニング法の確立を行った。(2) 領域内共同研究推進のため、ピコ秒発光分光、100フェムト秒ポンプ・プローブ分光計測及び解析技術を領域内研究者に提供し、様々な光合成器官の超高速ダイナミクス解明を行った。得られた結果を物理的理論構築のための研究にフィードバックするとともに、超効率的な光捕集作用を持つ人工光合成設計の提案を行った。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2020 2019 2018 Other
All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results, Peer Reviewed: 10 results, Open Access: 1 results) Presentation (49 results) (of which Int'l Joint Research: 15 results, Invited: 5 results) Remarks (1 results)
Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry
Volume: xx
Angewandte Chemie, International Edition
Physical Chemistry Chemical Physics
Chemical Science
Volume: 10 Issue: 22 Pages: 5843-5848
10.1039/c9sc01229j
Journal of Photochemistry and Photobiology A
Volume: 358 Pages: 374-378
10.1016/j.jphotochem.2017.09.046
Dalton Transactions
Volume: 47 Issue: 40 Pages: 14288-14292
10.1039/c8dt01100a
http://phys.ipps.kumamoto-u.ac.jp/kosumi/index-j.html