• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経活動に依存したスクラップアンドビルドによる大脳長距離神経回路の形成

Publicly Offered Research

Project AreaDynamic regulation of brain function by Scrap & Build system
Project/Area Number 19H04756
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

田川 義晃  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50303813)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords大脳 / 脳梁 / 神経活動 / 神経軸索 / イメージング / 神経回路発達 / 軸索投射
Outline of Research at the Start

高次の機能を生み出す脳の神経回路は、発達時に成長と退縮のダイナミックなプロセスを経て形成される。本研究は大脳の代表的な長距離神経回路である脳梁神経回路をモデルとして用いて、その形成のダイナミックなプロセス、及び神経活動に依存した形成機構の解明をめざす。脳梁神経回路は脳の右半球と左半球をつなぐ重要な神経回路であり、その形成の障害はさまざまな脳疾患に付随する。脳梁の形成機構を最先端の脳のイメージング技術と神経活動操作技術で明らかにすることをめざす本研究は、そのような脳疾患研究の基礎となるものである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、大脳の長距離神経回路である脳梁神経回路をモデルに、活動依存的な回路形成機構、特に活動依存的な軸索分枝ダイナミクスを種々の神経活動操作技術とin vivo軸索タイムラプスイメージングにより明らかにすることであった。(1)時期特異的な脳梁投射細胞神経活動操作の実験系を確立した。(2)マウス大脳において脳梁軸索発達が神経活動依存的に進む生後9日から15日に、蛍光標識した1本1本の脳梁軸索をin vivo imagingする技術を確立した。(3)実験後、脳を透明化処理して、遺伝子導入側から投射側の半球に至る脳梁軸索投射をマクロイメージングする技術を確立した(投射細胞の位置と投射先の位置を、体性感覚野のバレルマップに照らし合わせて詳細に解析できるようにした)。生後9日から13日にかけて、脳梁軸索は軸索伸長と退縮、分枝形成と退縮を繰り返すことが観察された。特定の層、特定の領域(バレルの縁、中心、バレル外)の軸索動態は現在解析を進めている。バレルA~E列のどこに、どのような過程を経て脳梁投射が分布するかの解析も行っている。どの軸索分枝が残り、どの枝が縮退するかのルールが明らかになると期待できる。さらに、回路形成期の脳梁投射細胞同士が機能的サブネットワークをつくり、その同期活動によって脳梁投射が形成されるという仮説のもと、研究を進め、脳梁投射細胞同士がサブネットワークを形成していること、その同期活動を一部反映するLイベントと呼ばれる神経活動パターンが脳梁投射に深く関与することを明らかにした。また、神経活動パターンを制御するイオンチャネル分子に注目した実験を行い、活動依存的機構によって脳梁投射を障害する疾患関連分子を同定した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Long-Range Interhemispheric Projection Neurons Show Biased Response Properties and Fine-Scale Local Subnetworks in Mouse Visual Cortex2021

    • Author(s)
      Kenta M Hagihara, Ayako Wendy Ishikawa, Yumiko Yoshimura, Yoshiaki Tagawa, Kenichi Ohki
    • Journal Title

      Cerebral Cortex

      Volume: 31 Issue: 2 Pages: 1307-1315

    • DOI

      10.1093/cercor/bhaa297

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Time-lapse imaging of callosal axon projection dynamics in vivo2020

    • Author(s)
      Nao Nakagawa, Hidenobu Mizuno, Yoshiaki Tagawa
    • Organizer
      西日本生理学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Time-lapse imaging of callosal axon projection dynamics in vivo2020

    • Author(s)
      Nao Nakagawa, Hidenobu Mizuno, Yoshiaki Tagawa
    • Organizer
      NIG symposium
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Activity-dependent formation and restoration of callosal axon projections in developing neocortex2019

    • Author(s)
      Yoshiaki Tagawa
    • Organizer
      Principles of neocortical development and evolution
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developmental processes generating the specificity of synaptic connections in neocortex layer 52019

    • Author(s)
      Nao Nakagawa, Yoshiaki Tagawa, Toshihiko Hosoya
    • Organizer
      日本神経科学大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~physiol2/

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~physiol2/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~physiol2/index.html

    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi