• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

翻訳プロテオミクス解析による神経活動依存的スクラップ・ビルドの解明

Publicly Offered Research

Project AreaDynamic regulation of brain function by Scrap & Build system
Project/Area Number 19H04763
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

田中 元雅  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (40321781)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords神経変性 / 神経活動 / 神経細胞 / RNA / 翻訳 / 分解 / プロテオミクス
Outline of Research at the Start

神経細胞におけるビルド・スクラップは精神機能や学習・記憶などの行動を制御する重要な役目を担うものの、その存在、機能とも不明な点が多い。本研究では、神経活動依存的に翻訳を制御し得るタンパク質を調べるための解析技術を開発する。次に、同定したタンパク質の神経機能・および個体の精神機能などの行動にもたらす影響を明らかにする。本研究から、神経細胞において、神経活動依存的なビルド・スクラップに関わる翻訳制御の全容を明らかにし、精神疾患などの病態解明にも繋げる。

Outline of Annual Research Achievements

環境の変化は神経細胞内のタンパク質全体の発現や局在を変化させ、タンパク質のビルド・スクラップを促すトリガーとなる。その中でも、ある一群の環境変化は神経細胞を刺激し、タンパク質の合成や分解を促す。このようなプロテオームの変化は神経可塑性をもたらす基礎となり、神経機能ひいては高次脳機能にも変化を与えうる。今年度は、昨年度までに独自に開発してきた神経活動依存的に発現が変化する生体分子を選択的に調べる網羅的な解析技術を初代培養神経細胞へ応用し、複数のタンパク質ファミリーを同定した。さらに、今年度は神経活動に依存したタンパク質の凝集状態の変化を調べるためのプロテオミクス技術を確立させ、それを初代培養神経細胞へ応用してきた。その結果、タンパク質の特定の機能に関わる二種類のファミリーの顕著な変化を見出した。
また、タンパク質の分解に関しても新規なプロテオミクス解析手法を開発し、高次脳機能を制御する二つのシグナルパスウェイを精神・神経変性疾患モデルの神経細胞を用いて新たに見出した。その疾患モデルの培養神経細胞およびマウス脳において、新たに見出したその異常なシグナルに関連する遺伝子の発現をノックダウンや過剰発現によって変化させたところ、一部の神経機能不全や高次脳機能障害が回復することを明らかにした。以上の結果から、そのシグナルパスウェイと高次脳機能障害との因果関係を個体レベルで明らかにすることができた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] ティール相互作用を介した異種タンパク質間の共凝集メカニズムの解明2020

    • Author(s)
      田中元雅
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] Make Life Visible2020

    • Author(s)
      Endo R, Takashima N, Tanaka M
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9789811379086
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi