Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
本研究では、(1)マウスを用いて、我々が新たに発見した神経幹細胞の持つ上皮構造再生能とその経時変化のメカニズムを解明し、(2)複雑脳を持つフェレットをモデル系として、複雑能の幹細胞も対称分裂期には高い上皮再生能を持つこと、さらにこの再生能が神経産生期に減衰することが新しい幹細胞帯の形成に必須であるという仮説を検証する。
複雑脳を形成するフェレットをモデルとして、神経幹細胞の時空間的な変化を追跡してきた。これまでの解析から、幹細胞帯が脳室帯と外脳室帯に別れた後も、基本的には、ニューロンを作り出す幹細胞identityの時間変化はほぼ同時に進行していることが判明した。しかし、神経層にまでニューロンが到達するのに要する時間が大きく違うため、同じ誕生日のニューロンでも、誕生した場所が脳室帯か外脳室帯(outer subventricular zone)かによって、異なる神経層に到達しているようである。この結果は、神経のidentityが誕生日だけで全て決まっているのではないという最近のいくつかの研究を支持する。一方で、フェレットは誕生後も神経発生が生後10日ぐらいまで引き続くが、脳室帯と外脳室帯ではこの時点から大きくことなる事態が進行することも判明した。外脳室帯はそのまま神経産生を続け、グリア前駆体も生じてくるのに対して、脳室帯でsox2+細胞(神経幹細胞)の核の往復運動や神経発生はほとんど停止する。そして、細胞の整列が進行し、数層のキューブ状(とりわけ細胞核)の細胞の列が形成される。これらの細胞は脳室面に太いendfootを伸ばしている。これらの多くの細胞がFoxj1陽性であり、その後、核が脳室面に移動し、主に脳室面を敷き詰めるependimal cell(Foxj1陽性)になることが判明した。また、ヒト脳の発生過程では、神経発生の後半、脳室帯にはradial gila (神経幹細胞)の長いファイバーが途中で切れたような形態をとるCryab遺伝子発現が陽性のtruncatedradial gliaという細胞が出現することが知られているが、それと同等の細胞がフェレットにあることを発見した。
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2021 2020 2019
All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results, Peer Reviewed: 11 results, Open Access: 10 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Invited: 3 results)
iScience
Volume: 24 Issue: 4 Pages: 102305-102305
10.1016/j.isci.2021.102305
Neuroscience Research
Volume: Available online 11 December Pages: 1-11
10.1016/j.neures.2020.11.007
Nat. Commun.
Volume: 11 Issue: 1 Pages: 6314-6314
10.1038/s41467-020-20156-6
Nature Communications
Volume: 11 Issue: 1 Pages: 1-12
10.1038/s41467-020-18894-8
Frontiers in Cell and Developmental Biology
Volume: 8 Pages: 1-15
10.3389/fcell.2020.574619
Journal of Biological Chemistry
Volume: 295 Issue: 28 Pages: 9650-9662
10.1074/jbc.ra119.012386
120007116485
Scientific Reports
Volume: 10 Issue: 1 Pages: 1-12
10.1038/s41598-020-58893-9
Developmental Dynamics
Volume: - Issue: 6 Pages: 698-710
10.1002/dvdy.156
Nature Cell Biology
Volume: 22 Issue: 1 Pages: 26-37
10.1038/s41556-019-0436-9
Volume: 10 Issue: 1 Pages: 2780-2780
10.1038/s41467-019-10730-y
120006649601
Development
Volume: 146 Issue: 15 Pages: 174243-174243
10.1242/dev.174243