• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigating grain growth with polarization observations

Publicly Offered Research

Project AreaA Paradigm Shift by a New Integrated Theory of Star Formation: Exploring the Expanding Frontier of Habitable Planetary Systems in Our Galaxy
Project/Area Number 19H05088
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

片岡 章雅  国立天文台, 科学研究部, 助教 (70749308)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords惑星形成 / 原始惑星系円盤 / 偏光 / 電波観測
Outline of Research at the Start

惑星は、原始惑星系円盤と呼ばれるガス円盤の中で固体微粒子が付着成長することで形成されると考えられている。原始惑星系円盤はアルマ望遠鏡の観測によって、従来の予想に反し、数多くの構造を含むことがわかり、その一部はすでに形成された惑星によって作られた可能性が指摘されている。本研究は、アルマによってはじめて検出可能となった、原始惑星系円盤ミリ波偏光観測を理論的に解釈することで、惑星を形成途中の固体物質がどの程度の大きさを持ちどのように移動しているのかを明らかとし、惑星形成理論の構築に結びつけようとするプロジェクトである。

Outline of Annual Research Achievements

惑星は、原始惑星系円盤と呼ばれるガス円盤の中で、ダストと呼ばれる固体微粒子が付着成長することで形成される。その中で我々は、近年急速に発展している 原始惑星系円盤のミリ波偏光観測を用いたダスト成長の制限を行ってきた。
これまでの研究において、原始惑星系円盤のミリ波偏光のメカニズムは、散乱成分と整列したダストによる直接放射の2つが提案されていた。この存在は、原始惑星系円盤HL Tauの多波長観測によって確認されており、短波長側の波長0.9mmでは散乱が支配的である一方、長波長側の3.1mmでは整列が支配的であるということ が指摘されていた。これに対して我々は、整列が支配的であるとされている3.1mmのデータについて、散乱成分も含まれているのではないかと仮設を立て、詳細なモデリングを行った。その結果、輻射輸送計算と空間分解されたHL Tau 3.1 mmの偏光パターンを比較したところ、散乱成分と整列成分がおおよそ半々程度に含ま れているモデルが最も整合的であることがわかった。本成果はThe Astrophysical Journalにて出版された(Mori and Kataoka, 2021, ApJ, 908, 153)

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Modeling of the ALMA HL Tau Polarization by Mixture of Grain Alignment and Self-scattering2021

    • Author(s)
      Mori, Tomohiro and Kataoka, Akimasa
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 908 Issue: 2 Pages: 153-153

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abd08a

    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] polarization in disks2020

    • Author(s)
      Akimasa Kataoka
    • Organizer
      Five years after HL Tau: a new era in planet formation
    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi