• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

先端的宇宙X線検出器で迫る多価重イオンの量子電磁力学

Publicly Offered Research

Project AreaToward new frontiers : Encounter and synergy of state-of-the-art astronomical detectors and exotic quantum beams
Project/Area Number 19H05187
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

中村 信行  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 教授 (50361837)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥10,920,000 (Direct Cost: ¥8,400,000、Indirect Cost: ¥2,520,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Keywords多価重イオン / 量子電磁力学効果 / 相対論効果 / 電子ビームイオントラップ / 量子電磁力学的効果 / 偏光
Outline of Research at the Start

電子と電子との相互作用における量子電磁力学効果はブライト相互作用と呼ばれる。これは主要項であるクーロン相互作用に対して、通常補正に過ぎない小さな寄与であるが、多価重イオンの共鳴再結合において、クーロン相互作用を凌駕するような支配的な寄与を示す例がある。しかし、既存の検出器による既存の方法には限界があり、更なる研究の深化が妨げられている。本研究は、宇宙観測のために開発された先端的X線検出器、Si/CdTeコンプトンカメラと超伝導転移端マイクロカロリーメータによりその限界を打破し、電子間相互作用の量子電磁力学を記述するブライト相互作用理論をこれまでにない領域まで迫り試験する。

Outline of Annual Research Achievements

電通大の電子ビームイオントラップTokyo-EBITは、多価重イオンの生成・観測を可能とする有数の実験装置である。このTokyo-EBITに宇宙観測用先端的X線検出器の一つであるSi/CdTe半導体コンプトンカメラを設置し、多価重イオンから放出されるX線の直線偏光度測定を行った。
既に初年度において偏光度測定自体は実施可能となり、いくつかの結果も得ていたが、偏光度の絶対値および系統的不確かさの評価が課題であった。そのため、検出器の応答に関する詳細なシミュレーションを、実験で得られたエネルギースペクトルや散乱角度分布を十分な精度で再現するまで繰り返し行った。その評価のために、偏光度がほぼ100%である水素様および裸Krイオンへの放射性再結合X線の偏光度測定を行った。その結果、±0.02の精度で直線偏光度を決定することが可能であるとの結論に至った。この成果は新規装置に関する学術雑誌Rev.Sci.Instrum.に投稿した(2021年3月下旬投稿、5月上旬に"beautiful paper"とのコメントとともにminor revisionの査読結果)。
検出器の評価が済んだことにより、He様からF様Biイオンの放射性再結合X線の偏光度の決定を行った。その結果、理論計算と差異があることが分かった。これは電子相関の効果によるもので、実験を再現するためにはより詳細な理論計算が必要であることを示唆している。この成果に関しては2020年度中に投稿までは至らなかったが2021年5月中にPhys.Rev.誌に投稿予定である。
また、Be様Biに関して二電子性再結合X線の偏光度測定および解析を行ったところ、本来無偏光であるはずのX線が有意に偏光しているという結果を得た。これは原子物理の枠内では説明不可能であるが、実験および解析に問題は見当たらず、原子核スピンなどの影響などを詳細に考慮する必要がある。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 二電子性再結合X線の偏光度測定2020

    • Author(s)
      中村信行
    • Organizer
      原子分子データ応用フォーラムセミナー
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Breit interaction effects on recombination processes of highly charged ions2020

    • Author(s)
      Nobuyuki Nakamura
    • Organizer
      AAMOS20: Advances in Atomic, Molecular, and Optical Sciences 2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 放射性再結合X線の偏光度測定2020

    • Author(s)
      沼舘直樹, 大石晋平, 都築豊, 渡辺伸, 内田悠介, 米田浩基, 小高裕和, 高橋忠幸, 櫻井誠, 渡邉裕文, 中村信行
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 二電子性再結合X線の偏光度測定II2019

    • Author(s)
      大石晋平, 沼館直樹, 都築豊, 渡辺伸, 内田悠介, 米田浩基, 小高裕和, 高橋忠幸, 櫻井誠, 渡邉裕文, 中村信行
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 二電子性再結合X線の偏光度測定I2019

    • Author(s)
      都築豊, 渡辺伸, 大石晋平, 沼館直樹, 櫻井誠, 渡邉裕文, 中村信行, 内田悠介, 米田浩基, 小高裕和, 高橋忠幸
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Si/CdTeコンプトンカメラの原子物理実験における偏光測定への応用2019

    • Author(s)
      都築豊, 渡辺伸, 大石晋平, 沼館直樹, 櫻井誠, 渡邉裕文, 中村信行, 内田悠介, 米田浩基, 小高裕和, 高橋 忠幸
    • Organizer
      原子衝突学会第44回年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Li様Biイオンへの二電子性再結合X線の偏光度測定2019

    • Author(s)
      大石晋平,沼館直樹,都築豊,渡辺伸,内田悠介,米田浩基,小高裕和,高橋忠幸,櫻井誠,渡邉裕文,中村信行
    • Organizer
      原子衝突学会第44回年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Bi多価イオンのL殻放射性再結合X線に対する偏光度測定2019

    • Author(s)
      沼舘直樹,大石晋平,都築豊,渡辺伸,内田悠介,米田浩基,小高裕和,高橋忠幸,櫻井誠,渡邉裕文,中村信行
    • Organizer
      原子衝突学会第44回年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi