• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光異性化分子の集合形態変化を用いた発動分子システム

Publicly Offered Research

Project AreaMolecular Engine: Design of Autonomous Functions through Energy Conversion
Project/Area Number 19H05391
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Complex systems
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松田 建児  京都大学, 工学研究科, 教授 (80262145)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsフォトクロミズム / 下限臨界溶液温度 / 超分子構造体 / 枯渇力 / 発動分子システム
Outline of Research at the Start

本研究では、我々が見出した水中での光誘起巨視的集合体構造変化を示す両親媒性ジアリールエテンをベースにして、光照射によって機械的な運動を引き起こす超分子構造体を構築することを目的とする。フォトクロミズムは2状態なので、分子レベルの異性化反応では機械的な運動にならないが、超分子構造体を構築し巨視的な可逆構造変化に結び付けることで、機械的な運動を示す発動分子システムになる。機械的な運動の実現に成功した暁には、外部に仕事を取り出すシステムの構築にまで結び付けることが最終的な目標である。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は、疎水基として2つのブトキシカルボニル鎖と親水基として2つのトリ(エチレングリコール)鎖を有する四角板状の両親媒性フォトクロミックジアリールエテンを合成し、水中で光誘起形態変化を調べた。開環体と閉環体の水中懸濁液は、それぞれ30℃と35℃で下限臨界溶液温度(LCST)転移を示し、開環体/閉環体混合物は室温より低い温度でLCSTを示した。透過型電子顕微鏡観察により、高温の脱水和相では開環体も閉環体も共連続コアセルベートであるのに対して、低温の水和相では開環体では折り畳みロッド、閉環体ではシートと形状が異なっていることが明らかとなった。この違いが混合物でLCST転移温度が低下する理由であると考えられる。純粋な閉環体を水に分散させた場合、20℃で緑色光を照射すると、リエントラントな光誘起形態変化が光学顕微鏡で観察された。また、純粋な閉環体の会合体の集合様式は、冷却温度によって異なることが明らかとなった。非会合のスペクトルを示した50℃の水分散液は、15℃に急冷すると、J会合体が速度論的生成物として得られ、5℃に急冷すると、H会合体が速度論的生成物として得られた。どちらの場合も、熱力学的生成物は少量のJ会合体を含むH会合体であった。速度論的生成物を加熱すると昇温過程で熱力学的生成物である少量のJ会合体を含むH会合体に一旦変化し、非会合のスペクトルに最終的に変化した。これらの挙動は、温度に依存するポテンシャルエネルギー面によって合理的に説明された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Origin of aggregation-induced enhanced emission: role of pseudo-degenerate electronic states of excimers formed in aggregation phases2020

    • Author(s)
      Ota, K. Takahashi, K. Higashiguchi, K. Matsuda, T. Sato
    • Journal Title

      J. Mater. Chem. C

      Volume: 8 Issue: 24 Pages: 8036-8046

    • DOI

      10.1039/c9tc07067b

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoinduced Repetitive Separation of the Supramolecular Assembly composed of Amphiphilic Diarylethene Mixture2019

    • Author(s)
      S. Sakakibara, H. Yotsuji, K. Higashiguchi*, K. Matsuda*
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 15 Issue: 39 Pages: 7918-7925

    • DOI

      10.1039/c9sm01301f

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光異性化分子の集合形態変化を用いた発動分子システム2020

    • Author(s)
      松田建児
    • Organizer
      発動分子科学 第四回 領域会議
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Photocontrollable Optoelectronic Devices Consisting of an Assembly of Photochromic Compounds2019

    • Author(s)
      Kenji Matsuda
    • Organizer
      2019 MRS Spring Meeting
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Photoinduced Macroscopic Motion of Diarylethene Assembly by Combination of Photochromism and Lower Critical Solution Temperature (LCST) Behavior2019

    • Author(s)
      Kenji Matsuda、 Kenji Higashiguchi
    • Organizer
      9th International Symposium on Photochromism
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] "Photoinduced Morphological Transformation and Photodriven Movement of Objects Using Self-Assembly of Amphiphilic Diarylethenes in Water" in "Photosynergetic Responses in Molecules and Molecular Aggregates"2020

    • Author(s)
      Kenji Higashiguchi, Kenji Matsuda
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9789811554506
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都大学 工学研究科 合成・生物化学専攻 物理有機化学分野 松田研究室

    • URL

      http://www.sbchem.kyoto-u.ac.jp/matsuda-lab/index.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi