• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Empirical valence bond method combined with extended ensemble simulations and its application to molecular engines

Publicly Offered Research

Project AreaMolecular Engine: Design of Autonomous Functions through Energy Conversion
Project/Area Number 19H05410
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Complex systems
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

櫻庭 俊  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学領域, 主任研究員(任常) (90647380)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords経験的原子価結合法 / 分子動力学シミュレーション / 拡張アンサンブル / 拡張アンサンブル法 / 分子動力学法 / 発動分子 / 活性化エネルギー / 自由エネルギー計算
Outline of Research at the Start

生体内では種々の酵素反応によって化学エネルギーを力学エネルギーに(あるいは逆に)変換している。本研究領域の主眼とする発動分子の構成のためには、この酵素反応の速度を予測し制御する技術が必要となる。本研究では酵素に対して1残基変異を加えた際に、酵素の反応速度の変化を物理化学的原理に基づくシミュレーションにより予測する事を主眼とし、経験的原子価結合法と呼ばれる計算技法を基盤としたシミュレーション技法開発の研究を行う。

Outline of Annual Research Achievements

酵素等が司る生体内でのエネルギー変換機構において最も重要なプロセスは、電子移動に伴う化学結合の変化である。経験的原子価結合法(Empirical Valence Bond; EVB)は、低い計算コストで反応過程におけるエネルギー面や反応に伴う構造変化を見積もることができる手法である。EVB法は活性中心付近に変異を入れた際の酵素反応の活性予測が可能であるなど、特に酵素の改変や人工設計に威力を発揮することが期待される。しかしながら、現在のEVB法はその計算結果が初期構造に強く依存する問題があり、初期構造がX線結晶構造由来でない場合の計算が難しい問題があった。
2020年度の本研究では、EVB法の初期構造依存の問題を緩和する手法の開発を行った。拡張アンサンブル法を用いてEVB法の計算中に多様な分子構造をサンプリングすることでこの問題を解決することを狙った。EVB法を代表的分子シミュレーションソフトウェアであるGROMACSに移植し、拡張アンサンブル法のパイプラインを組み合わせ、トリオース3リン酸異性化酵素をターゲットとして精度の改善を検証した。
しかしながら、拡張アンサンブル法を組み合わせた計算では、計算精度がむしろ悪化する傾向が見られた。調査の結果、現在のEVB法で用いられる力場関数が最安定構造の反応前後の構造変化だけを考慮して作られており、たとえば活性中心の原子が離れた時などの多様な構造をカバーしきれていないことが分かった。すなわち、本研究で目論んだ多様な構造のサンプリングによる精度の向上は、現在のEVB法のポテンシャルの設計のもとでは逆効果であり、問題の解決には例えばポテンシャル関数の再設計といった改善が必要である。一方で、当初の目的であった「信頼性の低い構造を元にしたEVB」の高精度化のためには、反応中心のモデリングに注力し、周辺の結晶水の配置と水素結合ネットワークを再現するだけで充分な精度が得られることが分かった。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 台湾・国立精華大学(その他の国・地域)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Iowa University(米国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Modeling the SARS-CoV-2 nsp1-5’-UTR complex via the extended ensemble simulations2021

    • Author(s)
      Sakuraba Shun, Xie Qilin, Kasahara Kota, Iwakiri Junichi, Kono Hidetoshi
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: -

    • DOI

      10.1101/2021.02.24.432807

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Prediction of Ciclesonide Binding Site on Middle-East Respiratory Syndrome Coronavirus Nsp15 Multimer by Molecular Dynamics Simulations2021

    • Author(s)
      Sakuraba Shun, Kono Hidetoshi
    • Journal Title

      chemrxiv

      Volume: -

    • DOI

      10.26434/chemrxiv.13602731.v1

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Free-Energy Calculation of Ribonucleic Inosines and Its Application to Nearest-Neighbor Parameters2020

    • Author(s)
      Sakuraba Shun、Iwakiri Junichi、Hamada Michiaki、Kameda Tomoshi、Tsuji Genichiro、Kimura Yasuaki、Abe Hiroshi、Asai Kiyoshi
    • Journal Title

      Journal of Chemical Theory and Computation

      Volume: 16 Issue: 9 Pages: 5923-5935

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.0c00270

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] モデリング構造に基づく経験的原子価結合法による酵素反応活性化エネルギー予測2021

    • Author(s)
      櫻庭 俊
    • Organizer
      発動分子科学 第五回領域会議
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] SARS-CoV-2 nsp1の自己認識機構をさぐる2021

    • Author(s)
      櫻庭 俊
    • Organizer
      計算タンパク質科学研究会 第1回オンライン勉強会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] モデリング構造に基づく経験的原子価結合法による酵素反応活性化エネルギー予測2020

    • Author(s)
      櫻庭 俊
    • Organizer
      発動分子科学 第四回領域会議
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 経験的原子価結合法による酵素の活性化自由エネルギー計算2020

    • Author(s)
      櫻庭 俊
    • Organizer
      量子生命科学会第2回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] A COMPUTATIONAL STUDY OF FREE-ENERGY CHANGES UPON PROTEIN MUTATIONS2020

    • Author(s)
      Shun Sakuraba
    • Organizer
      2020 Biophysical Society Annual Meeting
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Empirical Valence Bond Calculation of Triosephosphate Isomerase2019

    • Author(s)
      Shun Sakuraba
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Molecular Engine
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] FEP/REST法によるタンパク質変異体の自由エネルギー計算2019

    • Author(s)
      櫻庭 俊
    • Organizer
      第33回分子シミュレーション討論会, 分子シミュレーション学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] FEP/RESTによるタンパク質の変異安定性予測2019

    • Author(s)
      櫻庭 俊
    • Organizer
      CPS研究会2019年勉強会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規ヒトインターロイキンー18変異体及びその用途2021

    • Inventor(s)
      田中義正, 櫻庭俊
    • Industrial Property Rights Holder
      長崎大、神戸医療産業機構、量研機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2021-019418
    • Filing Date
      2021
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi