マルチモーダル生体イメージングシステムを活用したタウ蛋白質相転移メカニズムの解明
Publicly Offered Research
Project Area | Singularity biology |
Project/Area Number |
19H05437
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Complex systems
|
Research Institution | National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology |
Principal Investigator |
佐原 成彦 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部, グループリーダー(定常) (40261185)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
|
Keywords | タウ / 神経変性疾患 / PETイメージング / タウオパチー / 蛋白質相転移 / 凝集性タウ蛋白質 / マウスモデル / 恒常性ミクログリア / タウ蛋白 / 生体イメージング / タンパク質相転移 / タンパク質老化 |
Outline of Research at the Start |
超高齢化社会を突き進む我が国では老年性認知症患者の増大は大きな社会問題となっている。老年性認知症病態の大半を占める凝集性タウタンパク質の脳内蓄積は神経機能障害や細胞脱落と密接に関連していることが知られているが、生理的に微小管結合能を有するタウがどのように自己凝集能を獲得し、病的なタウが特定脳領域より拡散・伝播するのか、その技術的特異点は明らかになっていない。本研究ではタウ毒性発症機序の解明を最終目的として、脳内におけるタウ蛋白質相転移が存在することを明らかにし、タウ病変発症の技術的特異点を同定することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
老年性認知症病態の大半を占める凝集性タウタンパク質の脳内蓄積は神経機能障害や細胞脱落と密接に関連していることが知られているが、どのように生理的に微小管結合能を有するタウが自己凝集能を獲得し、病的なタウが特定脳領域より拡散・伝播するのか、その技術的特異点は明らかになっていない。我々は、ヒト家族性認知症で発見された変異型タウ蛋白質を過剰発現し、生後6ヶ月でタウ蛋白質病変に伴う脳萎縮、神経炎症を呈するタウオパチーマウスを用いて、生体イメージングによる病態発症メカニズムの解析を行ってきた。本研究では、タウ蛋白質相転移(正常から異常への変換点)が神経機能障害を引き起こす毒性の本体であると仮定し、神経細胞内で起こるタウ蛋白質相転移点をタウオパチーマウスの生体イメージング実験系を用いて明らかにすることを目的とした。これまでにタウ標識化合物[18F]PM-PBB3がアルツハイマー病、進行性核上性麻痺、皮質基底核変性症、ピック病並びにrTg4510マウスのタウ蛋白質病変を陽電子放出断層撮像(PET)にて可視化できることを報告した(Tagai et al. 2021)。PM-PBB3はアルツハイマー病以外のタウオパチーにおいて高い検出感度で病態を可視化できることが特徴であり、凝集性タウ蛋白質線維に選択性の高い蛍光リガンドとしても活用できる。PM-PBB3の凝集性タウ蛋白質線維に対する結合特性を調べるため、クライオ電顕で得られた立体構造情報をもとにDocking simulationを行なったところ、特定のクロスβ構造に選択的に結合することが明らかとなった(Mishra et al. 2020)。これらの研究成果をもとに、初期のタウ蛋白質相転移を検出する上で特定の蛋白質立体構造が同定された場合、Docking simulationなどの計算技術が活用されることが期待される。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(24 results)
-
[Journal Article] High-Contrast In Vivo Imaging of Tau Pathologies in Alzheimer’s and Non-Alzheimer’s Disease Tauopathies2021
Author(s)
Tagai K, Ono M, Kubota M, Kitamura S, Takahata K, Seki C, Takado Y, Shinotoh H, Sano Y, Yamamoto Y, Matsuoka K, Takuwa H, Shimojo M, (24人省略), Shimada H.
-
Journal Title
Neuron
Volume: 109
Issue: 1
Pages: 42-58
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Selective Disruption of Inhibitory Synapses Leading to Neuronal Hyperexcitability at an Early Stage of Tau Pathogenesis in a Mouse Model.2020
Author(s)
Shimojo M, Takuwa H, Takado Y, Tokunaga M, Tsukamoto S, Minatohara K, Ono M, Seki C, Maeda J, Urushihata T, Minamihisamatsu T, Aoki I, Kawamura K, Zhang MR, Suhara T, Sahara N, Higuchi M.
-
Journal Title
J Neurosci.
Volume: 40
Issue: 17
Pages: 3491-3501
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Tau isoform expression and phosphorylation in marmoset brains2019
Author(s)
Sharma Govinda、Huo Anni、Kimura Taeko、Shiozawa Seiji、Kobayashi Reona、Sahara Naruhiko、Ishibashi Minaka、Ishigaki Shinsuke、Saito Taro、Ando Kanae、Murayama Shigeo、Hasegawa Masato、Sobue Gen、Okano Hideyuki、Hisanaga Shin-ichi
-
Journal Title
Journal of Biological Chemistry
Volume: 294
Issue: 30
Pages: 11433-11444
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Distinct microglial response against Alzheimer’s pathologies characterized by P2Y12 receptor2019
Author(s)
Naruhiko Sahara, Jun Maeda, Takeharu Minamihisamatsu, Masafumi Shimojo, Maiko Ono, Keiichiro Minatohara, Hiroyuki Takuwa, Yuhei Takado, Bin Ji, Ming-Rong Zhang, Makoto Higuchi
Organizer
SFN 2019
Related Report
Int'l Joint Research