• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Constructing a reduced model of a pattern formation process on the basis of topological data analysis

Publicly Offered Research

Project AreaDiscrete Geometric Analysis for Materials Design
Project/Area Number 20H04648
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe Institute of Statistical Mathematics

Principal Investigator

本武 陽一  統計数理研究所, 統計的機械学習研究センター, 特任助教 (80848672)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywords位相的データ解析 / パターンダイナミクス / 機械学習 / 解釈可能AI / 強磁性体 / 磁区構造 / 高分子ポリマー / 位相的データ分析 / パターン形成過程 / 位相幾何的データ分析 / パターン形成 / パーシステントホモロジー / ブロックコポリマー の相分離構造 / 逆磁区発生の機序 / 準安定状態の特徴量
Outline of Research at the Start

物質・材料系のような大自由度で複雑な現象では,よく不規則な秩序構造が形成される.不規則な秩序構造とは,熱力学で扱うような一様な現象や,結晶構造のような正確な繰り返し構造といった大域的な規則構造ではないが,その現象の特徴を捉えたパターンのことである.そのパターンは,物質・材料の物性値などと強く関連することが知られている.一方で,そのようなパターンは人間には理解し難く,人間の研究者の科学的考察だけに基づくモデル構築には困難が生じる.
そこで本研究では,近年急速に発展する位相的データ分析とベイズモデリング等の統計的機械学習手法を組み合わせることで,そのようなパターン構造形成過程のモデル構築を目指す.

Outline of Annual Research Achievements

非周期的な秩序構造は重要な物質・材料系の組織パターンとしてよく出現し、それらの物性的・力学的特性の発現の機序と強く関連することが知られている。周期的な構造を持つ結晶上の現象やランダムな熱力学現象では、フーリエ基底や統計量のような特徴量を用いて縮約モデルを構築することで、その機序の解明や予測が実現されてきた。一方で非周期的な秩序構造を持つ現象では、そのような縮約を実現する特徴量空間の構成方法は、一般にはまだ未確立である。従って、非周期的な秩序構造を適切に縮約する特徴量を発見し、それを用いて非周期的な秩序構造のパターン形成過程のモデルを構築する方法を開発することは、理工学的に重要な課題である。本研究課題では、位相的データ解析と機械学習手法を組み合わせることで、非周期的な秩序構造のパターン形成過程の特徴量抽出と縮約モデル構築を実現することを目標としている。
昨年度は、強磁性体の磁区構造形成過程の数値計算データに位相的データ解析と機械学習を適用することで、高精度な数値計算モデルのパラメータ逆推定や、精緻なパターン状態の分類を実現した。また、同じ迷路構造を形成する磁区構造形成過程の中に、位相幾何的特徴量の観点で異なる振る舞いをもつ過程があることを発見した。
本年度は、機械学習を用いて得られた結果をさらに分析することで、この発見の背景にある物理的な機序を説明できる縮約モデルを開発した。これによって、系のエネルギー関数の時間発展に、極小状態の発生と解消が生じる場合とそうでない場合があることが判明した。そしてその違いが、同じ迷路構造を形成する磁区構造形成過程の中に位相幾何的特徴量の観点で異なる振る舞いをもつ過程が生じることを説明すると判明した。本研究で行った位相的データ解析に基づいたパターン形成過程の理論解析の手順は、複雑な物質・材料系を理論的に研究する際の一つの指針を与えると期待される。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Revealing the Mechanism of Magnetic Domain Formation by Topological Data Analysis2022

    • Author(s)
      Yoh-ichi Mototake, Masaichiro Mizumaki, Kazue Kudo, Kenji Fukumizu
    • Journal Title

      arxiv

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Quantitative Prediction of Fracture Toughness (KIc) of Polymer by Fractography Using Deep Neural Networks2022

    • Author(s)
      Yoh-ichi Mototake, Kaita Ito, Masahiko Demura
    • Journal Title

      arxiv

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Interpretable conservation law estimation by deriving the symmetries of dynamics from trained deep neural networks2021

    • Author(s)
      Mototake Yoh-ichi
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 103 Issue: 3 Pages: 033303-033303

    • DOI

      10.1103/physreve.103.033303

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 位相的データ分析法による材料構造形成過程の分析2021

    • Author(s)
      本武陽一、水牧仁一朗、工藤和恵、福水健次
    • Journal Title

      スマートプロセス 学会誌

      Volume: 10(3) Pages: 108-120

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Free Energy Estimation of Metastable Structures of Block Copolymers using Topological Data Analysis2020

    • Author(s)
      本武 陽一、山中 貞人、青柳 岳司、大西 立顕、福水 健次
    • Journal Title

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      Volume: 19 Issue: 4 Pages: 169-171

    • DOI

      10.2477/jccj.2021-0009

    • NAID

      130008031793

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Topological Data Analysis for microdomain patternsof Block Copolymer2020

    • Author(s)
      Yoh-ichi Mototake、Sadato Yamanaka、Takeshi Aoyagi、Takaaki Ohnishi、Kenji Fukumizu
    • Journal Title

      Proceedings of the 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications

      Volume: 2020 Pages: 517-517

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Towards a Geometrical Understanding of Physical Phenomena via Extraction of Data Manifolds using Generative Models2020

    • Author(s)
      Kotaro Sakamoto、Yuichiro Mori、Yoh-ichi Mototake
    • Journal Title

      Proceedings of the 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications

      Volume: 2020 Pages: 255-255

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 位相的データ解析の材料科学への応用事例紹介2022

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      2021年度 第3回ORセミナー
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 磁区パターン形成過程の位相的データ解析2022

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      第236回研究会/第69回化合物新磁性材料専門研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 機械学習による時系列データ多様体に隠れた対称性抽出法とルンゲ・レンツベクトルの推定2022

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      日本物理学会2022年次大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Deriving the nonlinear symmetries of dynamics from trained deep neural networks2022

    • Author(s)
      Yoh-ichi Mototake
    • Organizer
      APS April Meeting 2022
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Topological data analysis of pattern dynamics in material science2021

    • Author(s)
      Yoh-ichi Mototake
    • Organizer
      The 21st International Conference on Discrete Geometric Analysis for Materials Design
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Interpretation of trained deep neural networks to collaborate with scientists2021

    • Author(s)
      Yoh-ichi Mototake
    • Organizer
      Materials Research Meeting 2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Quantitative Prediction of Fracture Toughness (K1c) of Polymer via Fractography using Deep Neural Networks2021

    • Author(s)
      Yoh-ichi Mototake
    • Organizer
      Materials Research Meeting 2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 力学系データで訓練された深層ニューラルネットからの非線形な対称性の抽出2021

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      日本物理学会2021秋期大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 位相的データ分析法による材料構造形成過程の分析2021

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      九大先導研・新学術「材料離散幾何解析」合同シンポジウム マテリアルズインフォマティクス講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 位相的データ分析法による材料構造形成過程の分析2021

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      統計物理と統計科学のセミナー
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 位相幾何的データ分析によるブロックコポリマー準安定構造の自由エネルギー推定2020

    • Author(s)
      本武陽一、山中 貞人、青柳 岳司、大西 立顕、福水 健次
    • Organizer
      日本コンピュータ化学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] TDAによる強磁性体磁区パターン形成過程の分析2020

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      応用のためのトポロジカルデータ解析チュートリアル&ワークショップ
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 位相的データ分析による強磁性体磁区パターン形成過程の分析2020

    • Author(s)
      本武陽一、水牧仁一朗、工藤和恵、福水健次
    • Organizer
      TDA-MI workshop 2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 物理学者と学習機械の効果的な協業に向けて:学習済み深層ニューラルネットワークからの解釈可能な物理法則抽出2020

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      Deep learning and Physics 2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 学習済み深層ニューラルネットワークから の 解釈可能な物理法則抽出2020

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      第14回 物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 位相的データ分析による強磁性体磁区パターン形成過程の分析2020

    • Author(s)
      本武陽一、水牧仁一朗、工藤和恵、福水健次
    • Organizer
      放射光学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習済み深層ニューラルネットワークからの解釈可能な物理法則抽出2020

    • Author(s)
      本武陽一
    • Organizer
      統計物理と統計科学のセミナー
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] デジタル化時代のAdditive Manufacturingの基礎と応用2021

    • Author(s)
      一般社団法人 スマートプロセス学会
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      リブロ社
    • ISBN
      4915697371
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] Y.Mototake-HP/研究概要

    • URL

      https://www.ism.ac.jp/~mototake/index-researches.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 数理知能表現による深層構造学習モデルの革新

    • URL

      https://www.ism.ac.jp/ism_info_j/labo/project/153.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] TDAによる強磁性体 磁区パターン形成過程の分析

    • URL

      https://www.ism.ac.jp/~fukumizu/mototake_TDA.pdf

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi