• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

連星中性子星合体に伴うガンマ線放射の理論研究

Publicly Offered Research

Project AreaGravitational wave physics and astronomy: Genesis
Project/Area Number 20H04751
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

伊藤 裕貴  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (30434278)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsガンマ線バースト / 輻射輸送 / ショックブレイクアウト / 衝撃波
Outline of Research at the Start

2017年に初めて重力波によって観測された連星中性子星合体は、同時にガンマ線を放っていたことが明らかになっている。そのガンマ線の起源は解明されていないが、合体の際に放出された物質中を衝撃波が突き抜けることによって生じている可能性が示唆されている。本研究は、その詳細を数値計算によって明らかにすること目的としている。これにより、2017年に観測されたガンマ線の起源を確立するとともに、今後増加すると予想される連星中性子星合体に伴うガンマ線観測と直接比較が可能となる理論的基盤を構築する。

Outline of Annual Research Achievements

連星中性子連星合体に伴い放出される物質(エジェクタ)の内部は、中性子過剰であるためr過程が進行し重元素で満たされている。そのエジェクタに、後に駆動される相対論的ジェットが衝突し突き抜けることによって、連星中性子星合体における最初期の電磁波放射が発生すると考えられている。今年度は、(1)「相対論的ジェット」、および(2)「エジェクタ内の衝撃波」に関する研究を行った。

(1)に関しては、大局的な相対論的流体シミュレーションと輻射輸送計算を行うことによって、ジェットとエジェクタの相互作用のダイナミクスを明らかにするとともに、発生する電磁波放射の性質を精査した。その結果、ジェットは降着トーラスから放出されるエジェクタ物質との衝突によって細く絞られるとともに、そのダイナミクスに短時間変動性が生じることが確認された。それに伴い電磁波放射も強い時間変動を示し、観測されているガンマ線バーストの時間変動の一因となっている可能性が示唆された。さらに、通常のショートガンマ線バーストが示すスペクトルと明るさの相関関係も、本計算によって自然に再現された。

(2)に関しては、r過程元素に満たされているエジェクタ内部に発生する衝撃波の、局所的な第一原理計算を行った。その結果、衝撃波が光速の約50%以下の伝搬速度を持っている場合、エジェクタ内で発生する衝撃波の温度は、通常の電子・陽子プラズマ内で発生す衝撃波に比べて1桁ほど低いことが明らかになった。伝搬速度が光速度の約60%を超えると電子・陽電子生成の効果が重要になり、電子・陽子プラズマの場合と同様に、速度によらず温度が100keV程度になることが明らかになった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] 重イオン研究所(ドイツ)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Tel Aviv University(イスラエル)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] テルアビブ大学(イスラエル)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Semianalytic Afterglow with Thermal Electrons and Synchrotron Self-Compton Emission2022

    • Author(s)
      Warren Donald C.、Dainotti Maria、Barkov Maxim V.、Ahlgren Bjorn、Ito Hirotaka、Nagataki Shigehiro
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 924 Issue: 1 Pages: 40-40

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac2f43

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Global Numerical Model of the Prompt Emission in Short Gamma-ray Bursts2021

    • Author(s)
      Ito Hirotaka、Just Oliver、Takei Yuki、Nagataki Shigehiro
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 918 Issue: 2 Pages: 59-59

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac0cf9

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Monte Carlo simulations of fast Newtonian and mildly relativistic shock breakout from a stellar wind2020

    • Author(s)
      Ito Hirotaka、Levinson Amir、Nakar Ehud
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 499 Issue: 4 Pages: 4961-4971

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3125

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical Simulations of Photospheric Emission in GRBs2021

    • Author(s)
      伊藤裕貴
    • Organizer
      The Sixteenth Marcel Grossmann Meeting
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The photospheric origin of Ep-Lp and Ep-Eiso correlations in GRBs2021

    • Author(s)
      伊藤裕貴
    • Organizer
      The Sixteenth Marcel Grossmann Meeting
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Gamma-ray emission from BNS mergers2021

    • Author(s)
      伊藤裕貴
    • Organizer
      Innovative Area (FY2017-2021) “Gravitational Wave Physics and Astronomy” The Fourth Annual Area Symposium
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 相対論的輻射媒介衝撃波の第一原理計算2020

    • Author(s)
      伊藤裕貴
    • Organizer
      高エネルギー宇宙物理学研究会2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 相対論的輻射媒介衝撃波の第一原理計算2020

    • Author(s)
      伊藤裕貴
    • Organizer
      第33回理論懇シンポジウム
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi