Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
植物が持つ自己防御システムであるアレロパシー現象は、植物間のコミュニケーションとみなされる。これまでユキヤナギのアレロケミカルであるシス桂皮酸の蛍光プローブを用いた分子イメージング実験により根冠への局在化を観察し、この化合物が重力屈性に影響を及ぼす可能性を示した。そこで重力屈性阻害試験をシス桂皮酸類縁体に施したところ、重力屈性を特異的に阻害するku-76およびより強力なku-288を見出した。そこで本研究ではku-76の構造展開を行い強力な重力屈性阻害剤を開発するとともに、構造活性相関研究を通じて分子プローブの合成を行い、それを用いた作用機構の解析を行うことを目的とする。
ユキヤナギ由来のアレロケミカルを起点に、既に我々が見出したレタス幼根に対する重力屈性阻害剤(ku-76)をリード化合物として様々な類縁体を合成し、その阻害活性を評価してきた。昨年度まで、ku-76類縁体に関して、レタス幼根に対する重力屈性阻害試験を繰り返し行い、その再現性を確実なものとするとともに、構造活性相関を明らかにした。今回、この知見(EZジエン骨格およびカルボン酸、芳香環を必須構造とする)をもとに構造展開を行ったところ、阻害活性が100倍以上強いku-288およびku-303を見出した。とくにフェニルアルキニル基を有するku-303は伸長阻害活性が極めて弱いことから、前例のない特異的な重力屈性阻害剤であることが明らかとなった。これは既知の数少ない重力屈性阻害剤の中でも最強の活性を示す。作用機序に関する情報を得るためには、全ゲノム解析が完了している試験植物であるシロイヌナズナを試験植物として用いる必要がある。そこでオーキシンの植物根内での動的挙動と本阻害剤との関係などを探る植物生理学実験に供するために、基礎生物学研究所との共同研究でシロイヌナズナの重力屈性阻害実験系の立ち上げを行った。そしてその手法に基づき、ku-288、ku-303などの強力な阻害化合物の重力屈性阻害試験を行った。その結果、シロイヌナズナはレタスよりも総じて感度が低かったが、十分な重力屈性阻害効果が観察された。また、化合物によっては根がとぐろを巻くような現象も観察された。この作用機序を探索するために基礎生物学研究所との共同研究を行い、植物ホルモンの動態・輸送を変化させる新規な機構による阻害作用の証拠が得られた。
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2022 2021 2020 Other
All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 15 results, Open Access: 4 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)
Chemistry A European Journal
Volume: 28 Issue: 12
10.1002/chem.202104160
Synlett
Volume: 33 Issue: 06 Pages: 531-545
10.1055/s-0040-1719857
Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan
Volume: 79 Issue: 8 Pages: 755-765
10.5059/yukigoseikyokaishi.79.755
130008072254
BPB Reports
Volume: 4 Issue: 3 Pages: 92-97
10.1248/bpbreports.4.3_92
130008053512
Volume: 27 Issue: 45 Pages: 11548-11553
10.1002/chem.202101728
Volume: 4 Issue: 6 Pages: 202-205
10.1248/bpbreports.4.6_202
130008131874
Chemistry Letters
Volume: 50 Issue: 1 Pages: 39-51
10.1246/cl.200600
130007966003
Volume: 49 Issue: 2 Pages: 191-194
10.1246/cl.190854
130007795238
Phytochemistry
Volume: 172 Pages: 112287-112287
10.1016/j.phytochem.2020.112287
Volume: 26 Issue: 39 Pages: 8506-8510
10.1002/chem.202002065
120007187862
Volume: 49 Issue: 9 Pages: 1084-1087
10.1246/cl.200412
130007897055
Volume: 31 Issue: 19 Pages: 1903-1906
10.1055/s-0040-1706417
120007187861
Volume: 179 Pages: 112508-112508
10.1016/j.phytochem.2020.112508
The Journal of Organic Chemistry
Volume: 85 Issue: 23 Pages: 15154-15166
10.1021/acs.joc.0c02020
PLOS Genetics
Volume: 16 Issue: 12 Pages: e1009249-e1009249
10.1371/journal.pgen.1009249
https://shindo-kano-lab.weebly.com/research.html