• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Stem cell maintenance during axillary meristem formation

Publicly Offered Research

Project AreaPrinciples of pluripotent stem cells underlying plant vitality
Project/Area Number 20H04880
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

田中 若奈  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教 (10725245)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥11,700,000 (Direct Cost: ¥9,000,000、Indirect Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Keywords花メリステム / 腋芽メリステム / 幹細胞 / TAB1 遺伝子 / 胚珠 / イネ / 腋生幹細胞 / 植物発生 / TAB1 / FON
Outline of Research at the Start

ブランチや花を含む多くの器官は、植物のライフサイクルに応じて確立される腋芽メリステムに存在する幹細胞(腋芽幹細胞)に由来するため、植物の発生を理解する上で、腋芽幹細胞の新生と維持の制御機構を理解することは非常に重要である。しかし、腋芽メリステム確立時の幹細胞に着目した研究はほとんど行われていない。
本研究では、植物発生における幹細胞制御の総合的な理解を目的として、腋芽メリステム確立時の幹細胞の恒常性維持を担う分子基盤の解明を目指す。以前同定した腋芽幹細胞維持に必須の FON2-TAB1 経路に関連する因子に着目することや、花形成時の幹細胞維持に関わる可能性の高い因子に着目して、研究を実施する。

Outline of Annual Research Achievements

シロイヌナズナの WUSCHEL に最も近縁なイネの TILLERS ABSENT1 (TAB1) 遺伝子に着目して研究を行い、TAB1 が腋芽形成過程の幹細胞維持に必須の働きをしていることを以前示した(Tanaka et al., 2015; Tanaka and Hirano, 2020)。tab1 変異体は、腋芽形成に加えて花にも多面的な異常を示すため、今年度は、その花の表現型に着目し、TAB1 の機能解明を目指した。 tab1 は完全不稔を示したので、その原因を詳しく調べた結果、胚珠が全く形成されていないことがわかった。イネの胚珠は、心皮分化後の花メリステムから直接分化することが知られているため(Yamaki et al., 2011)、tab1 では、この時期の幹細胞の活性が低下している可能性が推測された。詳しい解析により、tab1 では、花の発生初期には幹細胞は野生型同様に維持されているものの、心皮分化後には幹細胞が消失していることが判明した。したがって、TAB1 は、心皮分化後の花メリステムにおいて、幹細胞運命の促進因子として働いていると考えられる。さらに、tab1 と花幹細胞が過剰となる fon2 との二重変異体の解析から、TAB1 は花幹細胞を維持することによって、胚珠分化を促進していることが示唆された。以上の成果を Development 誌に発表した。
イネの D-type cyclin (CYCD) のメンバーである OsCYCD3;1 遺伝子に着目して研究を実施した結果、OsCYCD3;1 は、栄養成長期の腋芽メリステム(幹細胞)の活性制御に重要な働きをしていることが明らかになり、本成果を Journal of Plant Physiology 誌に発表した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] D-type cyclin OsCYCD3;1 is involved in the maintenance of meristem activity to regulate branch formation in rice2022

    • Author(s)
      Ami Ohyama, Rumi Tominaga, Taiyo Toriba, Wakana Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Plant Physiology

      Volume: 270 Pages: 153634-153634

    • DOI

      10.1016/j.jplph.2022.153634

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Flower meristem maintenance by TILLERS ABSENT 1 is essential for ovule development in rice2021

    • Author(s)
      Wakana Tanaka, Suzuha Ohmori, Naoto Kawakami, Hiro-Yuki Hirano
    • Journal Title

      Development

      Volume: 148 Issue: 24

    • DOI

      10.1242/dev.199932

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イネの分げつ形成を開始する遺伝的しくみ2021

    • Author(s)
      田中若奈
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 5 Pages: 44-48

    • NAID

      40022574195

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Roles of Two <i>FLORAL ORGAN NUMBER</i> Genes, <i>FON1</i> and <i>FON2</i>, Differ in Axillary Meristem Development2020

    • Author(s)
      Wakana Tanaka, and Hiro-Yuki Hirano
    • Journal Title

      CYTOLOGIA

      Volume: 85 Issue: 4 Pages: 319-324

    • DOI

      10.1508/cytologia.85.319

    • NAID

      130007957725

    • ISSN
      0011-4545, 1348-7019
    • Year and Date
      2020-12-25
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CURLED LATER1 encoding the largest subunit of the Elongator complex has a unique role in leaf development and meristem function in rice2020

    • Author(s)
      Hikari Matsumoto, Yukiko Yasui, Yoshihiro Ohmori, Wakana Tanaka, Tetsuya Ishikawa, Hisataka Numa, Kenta Shirasawa, Yojiro Taniguchi, Junichi Tanaka, Yasuhiro Suzuki, and Hiro-Yuki Hirano
    • Journal Title

      Plant Journal

      Volume: 104 Issue: 2 Pages: 351-364

    • DOI

      10.1111/tpj.14925

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イネの TAB1 遺伝子は花メリステム維持を通じて胚珠形成を促している2022

    • Author(s)
      田中若奈、大森涼葉、川上直人、平野博之
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Genetic mechanism and significance of stem cell maintenance in rice flower development2021

    • Author(s)
      Wakana Tanaka, Suzuha Ohmori, Chie Suzuki, Naoto Kawakami, Hiro-Yuki Hirano
    • Organizer
      The 85th Annual Meeting of the Botanical Society of Japan
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] イネの分げつ形成を制御する遺伝的機構2021

    • Author(s)
      田中若奈、平野博之
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] イネの腋芽形成において2つの FON 遺伝子は異なる役割を担っている2020

    • Author(s)
      田中若奈、平野博之
    • Organizer
      日本育種学会第138回講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] お米のもとになる胚珠をつくる遺伝子を発見

    • URL

      https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/68233

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] Rice production depends on TAB1 gene

    • URL

      https://www.hiroshima-u.ac.jp/en/news/69038

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi