Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
近年、不安障害や鬱病に因果的に関わると考えられる神経回路が、大脳辺縁系-基底核に広く分散して存在することがわかってきた。このいわゆる「不安回路」の下流域には、側坐核があり、これらはドーパミン (DA) 回路に直接的・間接的に投射している。本研究では、側坐核-DAの直接経路と、側坐核-腹側淡蒼球-DAの間接経路に焦点を当て、鬱や不安障害に因果的に関わる側坐核を中心とした局所回路が、どのように DA 応答を制御し、どのように「不安」状態が引き起こすのかを、ヒトと相同な脳構造を持つ霊長類において包括的に明らかにし、ヒトの精神障害の治療につながる神経操作技術の確立に寄与する。
近年、不安障害や鬱病に因果的に関わると考えられる神経回路が、大脳辺縁系-基底核に広く分散して存在することがわかってきた(Amemori and Graybiel, 2012; Amemori et al., 2018; Amemori, et al., 2020; Ironside et al., 2020)。 この「不安回路」の下流域には、腹側線条体・側坐核があり、ドーパミン (DA) を制御する、腹側淡蒼球回路に投射している。 このことから我々は「不安障害や鬱病に伴う罰の過大評価はDA 制御の異常によって引き起こされる」という仮説を立てた。本研究では、腹側線条体-腹側淡蒼球の間接経路に焦点を当て、化学遺伝学による経路選択的な活動制御技術を確立させ、罰の価値判断や「不安」の生成に因果的に関わることを示す。このため、不安行動を定量化できる接近回避の意思決定課題をマカクザルに訓練し、①側坐核、腹側淡蒼球から課題関連活動を記録し、意欲、期待効用、葛藤なをどのように表現するかを解明した。②順行性に発現する化学遺伝学ウイルスを側坐核に注入した後、投射先の腹側淡蒼球に作動薬を注入することで、腹側線条体-腹側淡蒼球回路を抑制し、価値判断の変化を調べた。このように、腹側線条体-腹側淡蒼球を中心とした局所回路が、どのように「不安」状態が引き起こすのかを、ヒトと相同な脳構造を持つマカクザルにて研究した。この研究を発展させ、精神障害の治療につながる神経操作技術の確立に寄与したいと考えている。
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2021 2020 Other
All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results, Peer Reviewed: 6 results, Open Access: 4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results, Invited: 8 results) Book (3 results)
Scientific Reports
Volume: 11 Issue: 1 Pages: 18392-18392
10.1038/s41598-021-97418-w
Cerebral Cortex
Volume: - Issue: 6 Pages: 1269-1285
10.1093/cercor/bhab292
Frontiers in Neuroscience
Volume: 15 Pages: 649167-649167
10.3389/fnins.2021.649167
120007141959
PLOS Computational Biology
Volume: 17 Issue: 5 Pages: 1008955-1008955
10.1371/journal.pcbi.1008955
Proc. SPIE, Integrated Sensors for Biological and Neural Sensing
Volume: N/A Pages: 20-20
10.1117/12.2583029
Science Advances
Volume: 6(39) Issue: 39
10.1126/sciadv.abb9226