• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Rolls of Traditional Ecological Knowledge (T.E.K.) as "The Rule of the Grassland" for Sustainability of Nomadic Herding Communities

Publicly Offered Research

Project AreaIntegrative Human Historical Science of "Out of Eurasia": Exploring the Mechanisms of the Development of Civilization
Project/Area Number 20H05125
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

相馬 拓也  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (60779114)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords草原世界 / レジリエンス / ユキヒョウ / 天山山脈 / イシククル湖 / 騎馬鷹狩 / オオカミ狩り / 狩猟伝承 / モンゴル遊牧民 / 伝統知 (T.E.K.) / 防災・減災 / オーラルヒストリー / 環境適応 / アルタイ山脈 / 伝統知 (TEK) / キルギス / 牧畜文化 / 遊牧民 / 伝統知(T.E.K.) / 災害対処 / 生存戦略
Outline of Research at the Start

本研究は、モンゴル西北部~中部~南部の草原地帯に暮らす遊牧社会において、伝統知―いわば「草原の掟」―の継承と実践が、防災・減災・災害対処などコミュニティの持続性/レジリエンスに果たした役割を解明する。モンゴルに代表される遊牧社会では、防災・減災術・災害対処・家畜防衛・環境適応・在来資源利用などに関する伝統知が、口承伝達・語り・掟などの社会規範化した生活実践として継承された。本課題は定量社会調査 (T1)/リモートセンシング調査 (T2)/社会ネットワーク調査 (T3)の学知融合の手法とフィールドワーク実践により、実証的にデータ収集を遂行する。

Outline of Annual Research Achievements

Covid-19による混乱と国境封鎖のために、2021年度(R3)は調査対象国のモンゴルに入国することができなかった。そのため、20年度から実施しているキルギス北部と東部の牧畜社会の調査を継続し、伝統知の記録収集を実施した。同地では、およそ45世帯の牧畜家庭から集中的に、防災・減災・災害対処・家畜防衛などのオーラルヒストリーを収集した。アルタイ山脈と天山山脈では、利用できる在来植物資源、牧草地、家畜群構成、季節移動の形態などの点で相違が確認された。
フィールドワークでは、現在も中央ユーラシアで盛んな狩猟活動のエスノグラフィ調査を進めている。イシククル湖北部では、イヌワシやオオタカを用いた鷹狩猟に参加し、キルギスに残る特異な在来の鷹狩技術のエスノグラフィ調査を実施した。鷹狩は例年9月末から3月頃まで実施される。イヌワシを用いた騎馬鷹狩ではキツネやドールをとらえるほか、オオタカやハヤブサを用いてキジ、ノウサギなどを捕らえることもある。鷹狩調査の一環として、クンゲイ・アラトー山中で、鷹狩用に飼育する猛禽個体の捕獲にも参加した。
イシククル湖南部では、冬季にはオオカミ狩りに参加し、オオカミの狩猟方法を参与観察によって明らかとした。オオカミは夕暮れ時になると、標高3,000m近い山地から人里に下って家畜を襲う行動が見られた。加えて、地元ハンターによる狩猟経験のインタビューや、地域に残る狩猟伝承のドキュメンテーションを実施した。同地のバイボースン自然保護区では、ユキヒョウの生態観察調査をはじめ、ユキヒョウにまつわる民俗・伝説・オーラルヒストリー・狩猟伝承が収集された。
キルギスでの調査結果とモンゴルの既存データとの比較分析によって、①伝統知のアクシオロジー、②環境適応アロスタシス、③伝統知の示唆する防災・減災術、などの新たな理論的視座を導き出すことができた。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中央アジア=アメリカン大学/トルコ=マナス大学/キルギス日本センター (KRJC)(キルギス)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] アルファラビ=カザフ国立大学(カザフスタン)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] モンゴル国立大学(モンゴル)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] モンゴル国立大学 (MUIS)(モンゴル)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 中央アジア・アメリカン大学 (AUCA)/キルギス日本センター (KRJC)(キルギス)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Exploring the Sacredness and Death of the Snow Leopard, “A Mysterious Holy Beast,” in the Altai Mountains2023

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 18 Issue: 1 Pages: 54-70

    • DOI

      10.4157/ejgeo.18.54

    • ISSN
      1880-8107
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ユキヒョウとモンゴル遊牧民、狩りと畏れのフォークロア2022

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Journal Title

      ビオストーリー

      Volume: 37 Pages: 66-68

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] Multilateral Biology for Snow Leopard Conservation Ecology Based on Research Evidences and Traditional Narratives2021

    • Author(s)
      相馬拓也
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 16 Issue: 2 Pages: 287-309

    • DOI

      10.4157/ejgeo.16.287

    • NAID

      130008088399

    • ISSN
      1880-8107
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ヒマラヤ山脈にアグロフォレストリー国際協力の可能性を探る: ネパールでの植林・果樹栽培によるコミュニティ開発の経験から2021

    • Author(s)
      相馬拓也
    • Journal Title

      「中央ユーラシアと日本の未来」(筑波大学NipCA講演会)

      Volume: 第20回 Pages: 1-33

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] シルクロードの人類と動物の3000年史―《聖性》と《死性》入り混じる動物観を探る2023

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      NHK文化センター寄付講座:世界の“不思議”に迫る!京大「白眉」研究者たち
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 草原シルクロードの民族どうぶつ学フィールドノート2022

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      日本文化人類学会 第56回学術大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] シルクロード遊牧民の奥義、イヌワシ飼育の知と技法おしえます!2022

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      鏡プロジェクト(京都大学創立125周年記念イベント)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Community Development by the Agroforestry Project and Traditional Plant Use around the Annapurna Range2022

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      Sustainable Mountain Development Conference 2022
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 映画『白い豹の影』作品世界イントロダクション:野生動物をめぐる聖と死2022

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      中央アジア今昔映画祭ステージトーク
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Re-considering Human & Animal Well-Being from the Steppe Silk Road2022

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      早稲田大学高等研究所15周年記念シンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中央ユーラシアの遊牧民と野生動物をめぐる聖と死のナラティヴ2021

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      日本文化人類学会2020年度学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒトと野生動物のシルクロード、知られざる“動物秘話”教えます!2021

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      京大サマープログラム2021(京都大学高大連携事業)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] シルクロードに伝わる秘技、騎馬鷹狩文化の起源を求めて2021

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      筑波大学「中央ユーラシアと日本の未来」第32回講演
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 草原の掟―西部モンゴル遊牧社会における生存戦略のエスノグラフィ2022

    • Author(s)
      相馬拓也
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779516285
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi