Publicly
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
半導体検出器と比べ1000倍以上もの高感度が期待できるだけでなく大規模アレイ化にも適した超伝導検出器(Kinetic Inductance Detector: KID)の冷却コストを抑制しつつ高感度を維持するために、超伝導エアブリッジ構造で構成される新しい構造の検出器を開発する。エアブリッジ構造を採用することで、検出器内部でのエネルギー保持時間を長くなり動作温度をあげても検出器性能を維持できると考えている。実現すれば検出器動作温度を従来の0.1 Kから1 K程度まで高めることができるため、同じコストで少なくとも数倍から10倍程度大きい検出面積の検出器を実現できる。