• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

薄膜合成法による蓄電固体界面モデルの構築

Publicly Offered Research

Project AreaScience on Interfacial Ion Dynamics for Solid State Ionics Devices
Project/Area Number 20H05286
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

鈴木 耕太  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (40708492)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywordsエピタキシャル薄膜 / 全固体電池 / 固体界面 / イオン導電体
Outline of Research at the Start

様々な蓄電固体界面モデルを構築,提供し,A02, A03班との連携によって蓄電固体界面の構造と反応を明らかにする.
A)配向制御した結晶性電極のエピタキシャル電極上へと非晶質電解質を堆積させたモデル界面の構築.
B)配向制御した結晶性電極のエピタキシャル電極上へと結晶電解質を堆積させたモデル界面の構築.
C)項目A, Bによって構築する蓄電固体モデル界面をナノレベルで平滑な状態まで品質向上させ,A02班へと提供する.合成,解析,理論計算の三位一体アプローチにより包括的な蓄電固体界面現象を明らかにし,実電池における界面設計指針を提案する.

Outline of Annual Research Achievements

本研究では,薄膜合成法により,固体電池内部の界面反応解析に適した蓄電固体界面モデルを作製し,その解析実施に必要な基盤技術を構築した.
最終年度は,連携研究として,硫化物系固体電解質を採用した薄膜モデル電池の作製と提供を行った.外部機関でエピタキシャル電極/単結晶基板の二層構造を作製し,その表面に1-3 μm厚さの硫化物系固体電解質薄膜をセパレータ-層として堆積させた.作製した薄膜電池は可逆的な充放電反応を示し,任意の電極と硫化物系固体電池からなるモデル界面を提供する連携体制を確立した.また,独自に構築してきた104-Li(Ni,Co,Mn)O2,111-Li4Ti5O12, 001-Li2RuO3, 001-Li2MnO3, 001-TiO2膜と固体電解質膜を組み合わせた,様々なモデル系固体界面に対して,充放電中のその場観察技術を向上させた.放射光X線を用いた表面X線回折による解析では,製膜サイズ規定用のマスク形状,集電体材料の組成や膜厚制御などにより,再現性高く,電気化学特性と界面数nm領域における結晶構造変化の相関解析ができる環境を構築した.また,リチウム濃度変化の検出が可能な中性子反射率法による界面解析では,真空セルの新規設計により,15 x 15 mm2の大面積試料を3サンプル並行して,シームレスに電気化学計測と反射率スペクトルデータを取得できるシステムが完成した.
獲得した界面構造の解析による,実用固体電池の界面設計指針提言までは至らなかったが,多様なモデル系の構築と連携体制,モデル固体界面のその場観測プラットフォームが完成したことは大きな成果である.継続的な界面構築と解析による,固体電池内部,特に重要な固固界面における現象解明が期待できる.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Operando analysis of electronic band structure in an all-solid-state thin-film battery2022

    • Author(s)
      Hikima Kazuhiro、Shimizu Keisuke、Kiuchi Hisao、Hinuma Yoyo、Suzuki Kota、Hirayama Masaaki、Matsubara Eiichiro、Kanno Ryoji
    • Journal Title

      Communications Chemistry

      Volume: 5 Issue: 1 Pages: 52-52

    • DOI

      10.1038/s42004-022-00664-w

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reaction Mechanism of Li2MnO3 Electrodes in an All-Solid-State Thin-Film Battery Analyzed by Operando Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy2022

    • Author(s)
      Kazuhiro Hikima, Keisuke Shimizu, Hisao Kiuchi, Yoyo Hinuma, Kota Suzuki, Masaaki Hirayama, Eiichiro Matsubara, and Ryoji Kanno
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 144 Issue: 1 Pages: 236-247

    • DOI

      10.1021/jacs.1c09087

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リチウム電池モデル界面の構築と解析2021

    • Author(s)
      鈴木耕太, 平山雅章, 菅野了次
    • Organizer
      2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 蓄電固体界面モデルの構築と解析2021

    • Author(s)
      鈴木耕太
    • Organizer
      蓄電固体界面科学 第3回公開シンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] リチウム導電性材料の探索、応用と界面反応解析2021

    • Author(s)
      鈴木耕太
    • Organizer
      電気化学会第88回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks] 東京工業大学 菅野鈴木研究室

    • URL

      http://www.kannosuzuki.assb.iir.titech.ac.jp

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 東京工業大学 科学技術創成研究院 全固体電池研究センター

    • URL

      http://www.assb.iir.titech.ac.jp/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 東京工業大学 菅野平山研究室

    • URL

      http://www.kanno.echem.titech.ac.jp/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi