Hidden disappearance of totipotency within the unfertilized oocytes.
Publicly Offered Research
Project Area | Program of totipotency: From decoding to designing |
Project/Area Number |
20H05360
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
本多 新 自治医科大学, 医学部, 教授 (10373367)
|
Project Period (FY) |
2020-10-30 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
|
Keywords | ラット / 体外受精 / 不妊症 / 加齢 / 未受精卵子 / 受精 / 発生 |
Outline of Research at the Start |
未受精卵子は分厚い卵丘細胞層と透明帯、豊富な細胞質と強固なヘテロクロマチン状態によって厳重に保護され受精後の発生に備えている。私は未受精卵子が体内で容易にかつ瞬時に受精後の発生能を失い、ほとんどの胚が流産する未知の現象を発見した。未受精卵子に内在する全能性保証機構の脆さに焦点を当て、それを守る方法の開発に繋げる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
出生率の低下は女性の社会進出が進む先進諸国において大きな社会問題となっている。特に出産年齢の高齢化が深刻な要因の一つであり、体外受精などの不妊治療が盛んに実施されている。しかしながら、高齢化が出生率の低下に寄与している確固たる事実がありながら、その原因解明や出生率の改善には至っていない。代表者は正常なラット未受精卵子が母体内環境の変化によってわずか2分以内に受精後の発生能を消失する未知の現象を発見しHDV(Hidden Degradation of Viable oocyte)と命名した。二酸化炭素に暴露された母体から採卵した卵子は自発的活性化を介して雌性前核の分散に至る。前核が分散した卵子は微小染色体の分離と二細胞期胚の不等分裂に至る。今年度はこの現象を試薬で回復することができるようになった。現在知財の申請と論文かを進めている。この現象は加齢ラットの卵子でも発生しており、加齢卵子に高頻度で発生する染色体の異数性と、加齢個体における低出生率の原因となっていることを突き止めた。さらに、そのような加齢卵子を若齢ラットと同様の出生率に改善することにも成功した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)