• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゲノム情報の複製正確性維持機構と非ゲノム情報維持反応のクロストークの解明

Publicly Offered Research

Project AreaMechanisms underlying replication of non-genomic codes that mediate plasticity and robustness for cellular inheritance
Project/Area Number 20H05392
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高橋 達郎  九州大学, 理学研究院, 教授 (50452420)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Keywordsミスマッチ修復 / クロマチン / ツメガエル卵抽出液 / DNA複製 / ヒストン修飾
Outline of Research at the Start

DNA複製の際に誤った塩基が取り込まれるとミスマッチ塩基を生じる。それらはミスマッチ修復(MMR)により効率よく修復されるが、その修復効率はヘテロクロマチン領域で低く、ユークロマチン領域で高いことが分かってきた。一方で、クロマチン構造はMMRにとって本質的に阻害的であり、クロマチンリモデリング因子Smarcad1などの補助因子がクロマチン構造を排除してMMRを促進する。本研究では、クロマチンの環境、特にクロマチンを構成するヒストンの修飾がMMRの効率に及ぼす影響とその背後にあるメカニズム、及びその逆に、MMRがクロマチン構造を排除する事でヒストン修飾などの維持に及ぼす影響を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、非ゲノム情報がミスマッチ修復に及ぼす影響とその背後にあるメカニズム、及びその逆に、ミスマッチ修復が非ゲノム情報維持に及ぼす影響を明らかにし、ゲノム情報の正確性維持機構と非ゲノム情報維持機構の新規クロストークを解明することを目的に研究を行った。本研究以前に、我々はミスマッチ修復因子MutSα、クロマチンリモデリング因子Smarcad1、ヒストンシャペロンFACTの三因子によってミスマッチに近接したヌクレオソームがリモデルされることを発見していた。本年度は、先年度に引き続きこれら因子によるヌクレオソームリモデリングの試験管内再構成に取り組み、Smarcad1とMutSαの二者がヌクレオソームの構造変換を引き起こすこと、その構造変換の実態はヌクレオソームを構成するヒストン分子の一部をヌクレオソームから抜き出すことであること、さらに、Smarcad1とMutSαの相互作用がリモデリングに重要であり、相互作用領域は複数存在することなどを明らかにした。これらの結果は、リモデリング因子であるSmarcad1とヒストンシャペロンはそれぞれ異なるステップに機能しており、Smarcad1が働いて構造変換を受けたヌクレオソームにヒストンシャペロンが働きかけ、ヌクレオソームDNAへのアクセシビリティを高めていることを示唆する。さらに本年度は精製タンパク質によるミスマッチ修復反応の試験管内再構成に取り組み、ミスマッチ修復反応の初期過程である、鎖の削り込み反応の再構成に成功した。これを利用してヌクレオソームによる反応阻害効果を解析したところ、ヌクレオソームは鎖の削り込み反応を阻害する一方で、その前段階である鎖の識別反応は阻害しないことが示唆された。さらに、Smarcad1が鎖の削り込み反応を促進することも示唆された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Human DDK rescues stalled forks and counteracts checkpoint inhibition at unfired origins to complete DNA replication2021

    • Author(s)
      Jones Mathew J.K.、Gelot Camille、Munk Stephanie、Koren Amnon、Kawasoe Yoshitaka、George Kelly A.、Santos Ruth E.、Olsen Jesper V.、McCarroll Steven A.、Frattini Mark G.、Takahashi Tatsuro S.、Jallepalli Prasad V.
    • Journal Title

      Molecular Cell

      Volume: 81 Issue: 3 Pages: 426-441.e8

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2021.01.004

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Regulation of the fidelity of homology-directed repair in Xenopus egg extracts2022

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      The 11th quinquennial conference on DNA repair
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mechanisms of mismatch-induced nucleosome remodeling during eukaryotic DNA mismatch repair2022

    • Author(s)
      金津瑛一郎
    • Organizer
      The 30th Hot Spring Harbor International Symposium Chromatin Potential in Development & Differentiation
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミスマッチ修復に伴うクロマチンリモデリング反応の試験管内再構成による解析2021

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      第93回日本遺伝学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] MutSαとSmarcad1はミスマッチ依存的ヌクレオソームリモデリング複合体を形成する2021

    • Author(s)
      高橋達郎
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ミスマッチ修復を促進するヌクレオソームリモデリングの試験管内再構成2021

    • Author(s)
      金津瑛一郎
    • Organizer
      第26回 DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] クロマチンを基質としたミスマッチ修復反応の試験管内再構成に向けた解析2021

    • Author(s)
      福田翔太
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ミスマッチ修復機構に依存したアルキル化損傷応答反応の試験管内再現による解析2021

    • Author(s)
      重信佳凜
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 真核生物のDNAミスマッチ修復に伴うヌクレオソームリモデリングのメカニズム2021

    • Author(s)
      金津瑛一郎
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] A balance between pro- and anti-recombination reactions determines the fidelity of homology-directed repair2021

    • Author(s)
      高橋 達郎
    • Organizer
      第38回染色体ワークショップ・第19回核ダイナミクス研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] ミスマッチ修復システムによるクロマチンリモデリングの試験管内再構成による解析2020

    • Author(s)
      高橋 達郎
    • Organizer
      日本遺伝学会第92回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] The quality control mechanism of homology-directed repair in Xenopus egg extracts2020

    • Author(s)
      高橋 達郎
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks] 研究室ウエブサイト

    • URL

      http://www.biology.kyushu-u.ac.jp/~chromosome

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 研究室ウエブサイト

    • URL

      http://www.biology.kyushu-u.ac.jp/~chromosome/index.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi