• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidaiton of the mechanism of gene priming regulating the modulation which leads to regeneration

Publicly Offered Research

Project AreaIntrinsic periodicity of cellular systems and its modulation as the driving force behind plant development
Project/Area Number 20H05425
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

坂本 卓也  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 講師 (40637691)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Keywords再分化 / 遺伝子プライミング / クロマチン高次構造 / ヒストン修飾酵素 / 転写イメージング
Outline of Research at the Start

研究代表者らはこれまでに植物の未分化な細胞の塊であるカルスからシュートを再分化させる過程において、カルスの段階でシュート形成に必要な遺伝子群が転写スタンバイ状態となり、シュート再生時にそれら遺伝子群の転写が協調的に活性化される、という遺伝子プライミング現象の存在を発見した。しかし、プライミング遺伝子において転写スタンバイ状態が形成される仕組みやプライミング遺伝子群の協調的な遺伝子発現を可能にする仕組みは未解明である。本研究では、再分化前のカルスにおけるプライミング遺伝子を含むクロマチンの3次元構造を解析し、遺伝子プライミング現象可能にするクロマチン構造制御の仕組みの解明を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

植物の再分化過程では、一定周期で増殖を続ける未分化状態の細胞群(カルス)の一部が変調して運命転換する。この細胞増殖周期から再分化過程への変調において、変調準備システムと考えられるプライミング現象をもたらすクロマチン構造制御機構の解明を目指した。2021年度の研究を通じて以下の成果を得た。
1) ヒストン脱メチル化酵素LDL3によるカルス培養期間中のヒストンH3K4me2の脱メチル化がプライミング現象に必要であることが分かっている。カルスの中でも再生現象に直接的に関わるLDL3を発現する細胞に着目したクロマチン構造解析を行うため、改良INTACT法によるLDL3発現細胞核を単離する系の確立を進めた。
2) シュート再生に関わる新規因子として、H3K4meをターゲットとするヒストンメチル化酵素ATX3/4/5を同定した。atx3/4/5変異体の解析から、カルス培養期間中にATX3/4/5によってH3K4me2レベルの上昇を受けることが、シュート誘導に応答した遺伝子発現上昇に(プライミング)関わる可能性が見出された。また、ATX3/4/5がターゲットとする遺伝子候補の中に、再生に重要な役割を果たす転写因子が含まれていることを明らかにした。
3) シュート再生に関わる新規因子として、ヒストン脱アセチル化酵素HDA19を同定した。hda19変異体の解析から、HDA19はプライミングに関わる可能性は低いと考えられた。一方で、シュート誘導時のカルスにおいて、HDA19によるヒストンの脱アセチル化を介した転写抑制作用を通じて、シュート再生に必須なESR1やCUC2などの転写因子の発現レベルや部位が適切に調節されることが、シュート再生をもたらすために重要であることを示した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Zurich(スイス)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] A live imaging system to analyze spatiotemporal dynamics of RNA polymerase II modification in Arabidopsis thaliana2021

    • Author(s)
      M. Shibuta, T. Sakamoto, T. Yamaoka, M. Yoshikawa, S. Kasamatsu, N. Yagi, S. Fujimoto, T. Suzuki, S. Uchino, Y. Sato. H. Kimura, and S. Matsunaga
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 4 Issue: 1 Pages: 580-580

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02106-0

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Roles of BRAHMA and Its Interacting Partners in Plant Chromatin Remodeling2020

    • Author(s)
      S. Nishioka, T. Sakamoto, and S. Matsunaga
    • Journal Title

      CYTOLOGIA

      Volume: 85 Issue: 4 Pages: 263-267

    • DOI

      10.1508/cytologia.85.263

    • NAID

      130007957724

    • ISSN
      0011-4545, 1348-7019
    • Year and Date
      2020-12-25
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] カルスを介したシュート再生系にLDL2が与える影響の解析2022

    • Author(s)
      堀江綾香、坂本卓也、Diaz Mariana、鈴木孝柾、松永幸大
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] カルスの再生能獲得に関与するエピジェネティック制御因子の機能解析2021

    • Author(s)
      三浦 理奈、坂本 卓也、澁田 未央、大矢 恵代、稲垣 宗一、鈴木 穣、角谷 徹仁、松永 幸大
    • Organizer
      日本植物形態学会第33回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] シロイヌナズナのカルスを介したシュート再生系にLDL2が与える影響の解析2021

    • Author(s)
      堀江綾香、坂本卓也、Diaz Mariana、鈴木孝柾、松永幸大
    • Organizer
      日本植物形態学会第33回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ガンマ線照射によるシュート再生能力向上のメカニズム解析2021

    • Author(s)
      東海林朋佳、坂本勇貴、鈴木孝征、乾弥生、坂本卓也、松永幸大
    • Organizer
      日本植物形態学会第33回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] RNAポリメラーゼII-CTD修飾の核内分布の観察2021

    • Author(s)
      澁田未央、坂本卓也、松永幸大
    • Organizer
      日本植物形態学会第33回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] RNA ポリメラーゼII-CTD修飾の核内分布から転写活性の高い核内領域を読み解く2021

    • Author(s)
      澁田未央、坂本卓也、松永幸大
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] カルスの再生能の獲得に関与するエピジェネティック制御因子の機能解析2021

    • Author(s)
      三浦 理奈、坂本 卓也、澁田 未央、大矢 恵代、稲垣 宗一、鈴木 穣、角谷 徹仁、松永 幸大
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] シロイヌナズナにおける、LDL2がカルスを介した再生に与える影響の解析2021

    • Author(s)
      堀江綾香、坂本卓也、Diaz Mariana、鈴木孝柾、松永幸大
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] γ線照射によるシュート再生能力向上のメカニズム解析2021

    • Author(s)
      東海林朋佳、坂本勇貴、鈴木孝征、乾弥生、坂本卓也、松永幸大
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ガンマ線照射がもたらすシュート再生能力向上のメカニズム解析2021

    • Author(s)
      東海林朋佳、坂本勇貴、鈴木孝征、坂本卓也、松永幸大
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] カルスの再生能力の獲得に関与するエピジェネティック制御因子の機能解析2021

    • Author(s)
      三浦 理奈、坂本 卓也、澁田 未央、大矢 恵代、稲垣 宗一、鈴木 穣、角谷 徹仁、松永 幸大
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒストン修飾および PolII-CTD 修飾のイメージングと画像解析から時空間的転写ステータスを読み解 く2021

    • Author(s)
      澁田未央、松岡恵、坂本卓也、松永幸大
    • Organizer
      東北植物学会第 11 回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒストン修飾やRNAポリメラーゼII修飾のライブイメージングシステムの構築2021

    • Author(s)
      澁田未央、吉川真由、山岡珠子、坂本卓也、木村宏、松永幸大
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 植物の再生能力の獲得に関与するエピジェネティック制御因子の機能解析2021

    • Author(s)
      三浦理奈、坂本卓也、澁田未央、大矢恵代、稲垣宗一、鈴木穣、角谷徹仁、松永幸大
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] γ線照射によるシュート再生能向上機構の解析2021

    • Author(s)
      東海林朋佳、坂本勇貴、鈴木孝征、坂本卓也、松永幸大
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] エピジェネティックプライミングによる再生制御2020

    • Author(s)
      松永幸大、澁田未央、松岡慈、三浦理奈、坂本卓也
    • Organizer
      日本植物学会第84回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] RNAポリメラーゼIIセリン2リン酸化のライブイメージングシステムの構築2020

    • Author(s)
      澁田未央、吉川真由、山岡珠子、坂本卓也、木村宏、松永幸大
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 細胞内抗体プローブを用いて遺伝子の転写が活性化している細胞を生体内で特定することに成功

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20210518_0942.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi