意思決定に関わる脳神経機構の解明-セロトニンの役割-
Publicly Offered Research
Project Area | Experimental Social Sciences: Toward Experimentally-based New Social Sciences for the 21st Century |
Project/Area Number |
21012001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Humanities and Social Sciences
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
辛島 彰洋 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (40374988)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 扁桃体 / 海馬θ波 / 意思決定 / セロトニン / θ波 |
Research Abstract |
セロトニンが意思決定を調節する重要な神経伝達物質の一つであることがヒト・動物を対象とした実験で明らかとなってきている。本研究は、動物実験において、セロトニンが意思決定をどのように調節しているかを調べることにより、意思決定にかかわる脳神経機構を明らかにすることが目的である。特に、意思決定に重要な役割を果たしている扁桃体をセロトニンがどのように制御するのか解明することを目指している。 本年度はまず初年度に行った研究の成果をまとめた。その成果とは、この研究の基礎である扁桃体の神経活動を記録するシステムを開発し、無麻酔無拘束下の動物から扁桃体活動を記録したというものである。神経活動の記録は、覚醒時だけではなく睡眠時にも行った。扁桃体と密接に神経結合し、一部の機能を共有している海馬の神経活動も同時に計測し、扁桃体活動と海馬活動の時間関係を調べた。その結果、扁桃体θ波が嫌悪な情動が発現した時だけでなくレム睡眠期にも発生していること、レム睡眠期のθ波が海馬θ波と高い確率で同期していることを確認した。さらに、2つ部位の活動を同期させるメカニズムを明らかにするために、海馬と扁桃体両方にdirect/indirectな興奮性投射をしている橋の青斑下核を破壊し、両θ波への影響を調べた。その結果、破壊によって両部位のθ波の周波数が減少することやθ波間の同期性が弱まることを見出した。以上の結果をまとめ、本年度(2010年5月)発行のJournal of Neurophysiology誌に掲載されるに至った。さらに本年は、(1)海馬や扁桃体の活動にニューロンレベルで同期性があるかどうか明らかにするために、海馬や扁桃体にシリコン製のテトロード電極を刺入しニューロン活動を同時計測する実験、(2)意思決定における海馬・扁桃体θ波の同期性の役割の解明を目指し、動物を用いた行動実験をそれぞれ行った。
|
Report
(2 results)
Research Products
(26 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ヒトにおける眠気と聴覚応答の関係2010
Author(s)
安井洋介, 辛島彰洋, 中谷浩人, 大久保博文, 片山統裕, 中尾光之
Organizer
電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会
Place of Presentation
仙台市
Year and Date
2010-11-19
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-