偏在性に着目したユビキタスコンテンツ利活用技術の研究開発
Publicly Offered Research
Project Area | Cyber Infrastructure for the Information-explosion Era |
Project/Area Number |
21013050
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | National Institute of Information and Communications Technology |
Principal Investigator |
木俵 豊 独立行政法人情報通信研究機構, 知識創成コミュニケーション研究センター・知識処理グループ, グループリーダー (40358859)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
是津 耕司 独立行政法人情報通信研究機構, 知識創成コミュニケーション研究センター・知識処理グループ, 主任研究員 (40415857)
柏岡 秀紀 独立行政法人情報通信研究機構, 総合企画部・研究開発戦略企画室, プランニングマネージャー (10395022)
水口 充 京都産業大学, コンピュータ理工学部, 教授 (60415859)
河合 由起子 京都産業大学, コンピュータ理工学部, 講師 (90399543)
宮森 恒 京都産業大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (90287988)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
|
Keywords | ユビキタス / 情報検索 / 時空間情報管理 / GIS / AR / クラウド / クローラ / データベース / コビキタス / 可視化 / 情報統合 |
Research Abstract |
H22年度においては、下記の目標を設定した。 目標1:時空間軌道情報指向型実世界アノテーション・管理技術 目標2:コンテキストアウェアなユビキタスコンテンツの整理技術 目標3:実空間内でのユビキタスコンテンツの提示・閲覧技術 音声マイクロブログをより実用的にすべくiPhone上で実装し、より自然に情報発信するための音声対話に基づくアノテーション技術を研究開発した。時空間情報の管理については、Moving Fieldによるデータモデルを開発し、実世界の動きと関連する情報の管理手法を開発した。さらに、時空間的情報を持つユビキタスコンテンツの関連性(雰囲気情報)の抽出技術の開発を行い、分析対象とするデータ範囲を関西の一部府県内に拡大した。分析方法については位置と意味内容を考慮するクラスタリング手法を改良し、地図のズームレベルに応じてクラスタが生成される機能を開発した。その結果、場所や地域に関する情報を意味内容まで考慮して分類することが可能となり前年度よりも適切に内容把握できることを確認した。さらに、モバイル端末上で抽出された雰囲気情報を実空間内で直感的に提示・閲覧するための方法として、地図表示時に雰囲気情報の位置と規模の手がかりを同時に表現する手法を開発した。評価実験の結果、相対的な規模の違いを直感的に理解できることを確認した。また、実世界映像に雰囲気情報を表示するビューアについて、地図を空の位置に重畳表示することで建築物による遮蔽を回避する手法を開発した。加えて、インターネット上のユビキタスコンテンツの収集目的に、ユーザが必要とする情報をWebページやRSS、Twitterなど様々な情報源から集中的に集めることに特化したユーザ独自のクローラサービスを生成・実行するユーザ定義クローラ(Elastic Crawler)をクラウド基盤(MS Azure)上に実装した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)